令和2年2月6日開催 箕面市経営会議概要
1.日時
令和2年2月6日(木曜日)午前8時30分から午前9時00分まで
2.場所
特別会議室
3.内容
下記のとおり情報を共有した。
(1)市長冒頭挨拶
- 令和2年度の当初予算編成が無事完了した。お疲れ様でした。
- まもなく、市議会定例会が始まるので、遺漏のないよう対応をお願いする。
- 新型コロナウイルス対策について、庁内に改めて周知するとともに、新しい情報は随時共有するようお願いする。
(2)船場地域に設置する学校について
- 船場地域に設置する学校の校種が小学校に決定した。
- 校区再編については、ワークショップで検討しており、このたび素案がほぼまとまりつつあり、先週関係部局に対して説明会を行ったところである。
- 地域での意見交換会も行っており、様々な意見を地域からもらっている。
- 今後については、ワークショップで地域報告会の意見を報告し、その後、審議会、パブコメというスケジュールになる。
- ワークショップでの案を地域に説明した際、通学の話にとどまらず、地区防災や福祉など地域コミュニティの話に広がっているので、各担当部局に問い合わせがあれば教育委員会へ連絡いただきたい。
(3)その他
- 令和元年11月の時間外勤務は、前年度同月比1,617時間増で、1人当たり平均時間は14.4時間だった。総時間外は、前年度比5,698時間の減で、1人当たりの平均時間も減少している。また、21時以降の時間外勤務者は前月の326名から495名に増加している。
- 令和元年12月の時間外勤務は、前年度同月比1,782時間増で、1人当たり平均時間は12.1時間だった。総時間外は、前年度比3,916時間の減で、1人当たりの平均時間も減少している。また、21時以降の時間外勤務者は前月の495名から348名に減少している。
- 1月13日(月曜日・祝日)に実施した成人祭について、従事者に感謝する。当日の参加者は846人で60.3パーセントの参加率であった。
- 箕面市長選挙及び箕面市議会議員選挙について、投票日が8月23日(日曜日)、告示日が8月16日(日曜日)に決定した。詳細は追って連絡する予定だが、職員の事務応援の協力をよろしくお願いする。
- 新型コロナウイルスに関連して、中国から「日本に一時帰国する間に日本の学校で体験入学したい」という電話での問い合わせがあった。体験入学の制度にもともとあるので、受け入れは可能である。
- 市内各公共施設へ消毒液を配布している。窓口カウンターにも配置し、消毒液の横にコロナウイルスに関するチラシも掲載するようお願いする。