ここから本文です。
令和6年度 口腔ケア講習会
誤嚥性肺炎予防のための口やのどのトレーニング
普段何気なく行っている「食べる」ことや「話す」ことは、実はとても複雑な仕組みで成り立っています。健康な時から「口」や「のど」の環境を整える方法や、上手に活用する方法を知っておくことがとても大切です。今回は、リハビリテーション病院に勤務する言語聴覚士が、口から食べる事の大切さや、自宅でできる簡単で効果的なお口の運動をお伝えします。
- 日時:令和7年3月1日(土曜日)午後2時~4時(受付:午後1時30分から)
- 場所:箕面市立総合保健福祉センター 2階大会議室
- 受講料:無料(予約不要、直接会場におこしください)
- 講師:言語聴覚士 名古 将太郎氏(千里リハビリテーション病院 セラピー部)
- アスマイル100ポイント付与 アスマイルの詳細
- 詳しくは口腔ケア講習会ちらし(PDF:587KB)をご覧ください
![Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ](/shared/images/plugin/get_reader.png)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください