箕面市 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 大阪府内のこころの健康イベント関連

更新日:2023年9月12日

ここから本文です。

大阪府内のこころの健康イベント関連

令和5年度【後期】「ギャンブル等の問題で困っている人のための集団回復プログラム」

  • 対  象 大阪府在住で、ご自身のギャンブル等の問題で困っている方

       *当センターでの事前面接及び判定会議により参加される方を決定します。

  • 開 催 日 令和5年10月から毎月第2火曜日※1月のみ第3火曜日 14:00~16:00

      (10/10、11/14、12/12、※1/16、2/13、3/12)  

詳しくは下記チラシ(PDF:76KB)をご覧下さい。

ギャンブル等の問題で困っている人のための集団回復プログラム

 

ご家族の方は下記のプログラムにご参加いただけます。

「令和5年度【ギャンブル等・後期】依存症家族サポートプログラム」

  • 対  象 ご本人のギャンブル等の問題に悩むご家族(診断の有無は問いません)
  • 開 催 日 令和5年10月から毎月第1火曜日※第4回のみ第2火曜日 13:30~15:30  

      (10/3、11/7、12/5、※1/9、2/6、3/5)

詳しくは下記チラシ(PDF:73KB)をご覧下さい。

ギャンブル等・後期 依存症家族サポートプログラム

 

「みんなで考えよう依存症のこと」セミナー開催のお知らせ

大阪府では依存症に関する正しい知識を普及し、理解を深めることを目的として府民向けのセミナーを開催いたします。

  • 対象:大阪府内にお住まいのかたで、依存症や依存症の家族のことで悩みを抱えているかた
  • 場所:阿倍野区民センター 地下1階 小ホール
  • 日時:令和5年9月20日(水曜日)14時から16時まで(受付は13時から)
  • 内容:府民セミナー「みんなで考えよう依存症のこと」

     講演「依存症について正しく知ろう」大阪精神医療センター 精神科医 入來 晃久 氏

     講演「夢は叶う!必死のパッチで逆境から夢をつかむ」講演会&独演会 落語家 桂 雀々 氏

         申し込みは令和5年9月15日(金曜日)17時まで

  詳しくは下記のチラシ(PDF:771KB)をご覧ください。

依存症チラシ2

  • 問い合わせ:大阪府こころの健康総合センター 相談支援・依存症対策課                        

        電話番号:06ー6691ー2818                           

 

 

 

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部地域保健室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9507

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット