ここから本文です。
誤嚥性肺炎は日本人の死因の6位で、中でも高齢者のかたに多い肺炎です。
誤嚥性肺炎とは、食べかすなどから繁殖した口の中の細菌を知らないうちに気道から肺に吸い込んでしまうことによりおこる肺炎です。
誤嚥性肺炎の予防のためには、お口を良い状態に保つことがとても大切です。
歯が、痛くないから大丈夫ではありません。特に症状がなくても、歯科健診を受け、誤嚥性肺炎を予防しましょう!
対象者 |
満65歳以上で在宅で寝たきりまたはそれに準ずるかた。(病院・施設に入院・入所のかたは除きます。) |
---|---|
内容 |
(一般社団法人)箕面市歯科医師会会員の歯科医師が歯科健診・保健指導を行います。 (健診後治療をご希望のかたは、訪問歯科診療をご案内します。) |
費用 |
|
申込み |
地域保健室に電話で申込みをしてください。 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください