箕面市 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 豊能広域こども急病センター

更新日:2025年5月9日

ここから本文です。

豊能広域こども急病センター

当センターは、小児(中学生以下)を対象に夜間、休日の救急診療を行っています。

2004年4月に豊能地域の4市2町(豊中市・吹田市・池田市・箕面市・豊能町・能勢町)によって設立されました。
豊中市・吹田市・池田市・箕面市の各医師会、大阪大学医学部小児科と国立循環器病センターの協力によって診療担当医を確保し、一般財団法人箕面市医療保健センターにより運営されています。

施設概要

診療科目

小児科

  • けが、やけど、骨折、異物誤飲、耳鼻、歯の疾患などは診療できません。二次救急病院、専門医療機関をご受診ください。
    詳しくは豊能広域こども急病センターのホームページをご参照ください。
  • お薬の処方日数は、原則1日分です。
    当センター受診の翌日(休日明け)に、地域の医療機関(かかりつけ医)を受診していただくことを前提としています。

診察時間及び受付時間

受診前のお電話は不要です。

  診察時間 受付時間
平日 19時から翌7時 18時30分から翌6時30分
土曜日 15時から翌7時 14時30分から翌6時30分
日曜日・休祝日 9時から翌7時

8時30分から翌6時30分

場所

 

 
 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部地域保健室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9507

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット