ここから本文です。
箕面市では、「誰一人取り残さない」「誰も自殺に追い込まれることのない」まちづくりをめざし、市の自殺対策計画である「箕面市自殺対策推進計画」を平成31年3月に策定し、自殺予防のための人材育成や正しい知識の普及等を実施してきましたが、コロナ禍の影響に加え令和3年4月1日に地域共生社会の実現のため社会福祉法が一部改正され、その中で生活困窮者等の地域生活課題の解決に資する支援を包括的に提供することになるなど、平成30年度の本計画策定時と社会情勢等が大きく変わったことから「箕面市自殺対策推進計画」を見直すことにしました。
箕面市では、市の自殺対策計画を令和3年度に改定しました。
一括ダウンロード用(データ容量が非常に大きいのでダウンロー ド時にご注意ください) |
全編(PDF:1,448KB) |
---|---|
表紙、はじめに、目次 | はじめに(PDF:143KB) |
第1章 計画策定の趣旨 | |
第2章 箕面市における自殺の状況 | 第2章(PDF:256KB) |
第3章 自殺対策の基本的な考え | 第3章(PDF:97KB) |
第4章 施策の体系 | 第4章(PDF:370KB) |
第5章 計画の進行管理 | 第5章(PDF:115KB) |
資料1.2、裏表紙 |
資料編(PDF:293KB) |