みのおオレンジフェア2025 ~映画『オレンジ・ランプ』上映会~
映画『オレンジ・ランプ』上映会
箕面市では、認知症の日(9月21日)に合わせて、『みのおオレンジフェア2025』を開催いたします。
今年度は、認知症をテーマにした映画『オレンジ・ランプ』の上映会を行います。このイベントは、会場での鑑賞と、オンラインでの視聴の両方に対応しておりますので、どなたでも気軽に参加することができます。
詳しくは下記のイベント内容をご覧ください。
【オレンジ・ランプのストーリー】
妻・真央や二人の娘と暮らす39歳の只野晃一は、充実した日々を送るカーディーラーのトップ営業マン。そんな彼に”もの忘れ”の症状が出現し、「若年性アルツハイマー型認知症」と診断された。
驚き、戸惑い、不安に押しつぶされていく晃一は、とうとう退社も決意する。心配のあまり何でもしてあげようとする真央。しかし、ある出会いがきっかけで二人の意識が変わる。「人生をあきらめなくていい」と気づいた彼ら夫婦を取りまく世界が変わっていく…
39歳で認知症と診断されながら、10年以上が経った現在も会社勤務を続けつつ、認知症本人のための相談窓口の活動や自身の経験を語る講演などを行っている丹野智文さんの実話に基づく物語です。
イベント内容
会場参加の場合
-
対象:箕面市民
-
日程:令和7年9月21日(日曜日)
-
時間:午前の部 10時~12時 (開場9時30分)
午後の部 13時30分~15時30分(開場13時)
-
場所:箕面市立総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)
2階大会議室
-
定員:各回50名(申込順)
-
視聴料:無料
【一時保育の利用を希望される場合(要申込)】
・対象年齢:1歳6か月~就学前
・定 員:5名
・申込期間:9月1日(月曜日)~9月12日(金曜日)
・申込先 :地域包括ケア室に電話申込(072-727-3548)
オンライン視聴の場合(お持ちのパソコンやスマートフォンを使って視聴できます)
-
対象:箕面市民
-
視聴期間:令和7年9月19日(金曜日)~9月25日(木曜日)
※視聴期間中はいつでも視聴可能です
-
定員:100名(申込順)
-
視聴料:無料
申込期間・方法
-
申込期間:9月1日(月曜日)~9月12日(金曜日)
-
申込方法:WEBまたは電話(072-727-3548)による申込み
※オンライン視聴をご希望の場合は、できる限りWEBからお申し込みください
※WEBでの申込が上限に達した場合は、お電話でお申し込みください
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください