ここから本文です。
別紙1のとおり各参考人に依頼することに決定。
各カテゴリーの団体を代表しているという位置づけを確保するため、私立幼稚園関係者は私学連盟を、民間保育園関係者はそれに類する団体を通じて依頼した。保護者については、公立幼稚園はPTA連絡協議会を、公立保育所は市保育連盟を通じて依頼した。支援児童保護者についてはあいあい園を通じて依頼した。
ト田教授は2時間程度。1時間は幼稚園・保育所の国の政策の方向性について講義形式でお伺いし、残り1時間は質疑応答も含めて箕面市の状況を具体的に伺う形で考えている。園所関係者・保護者は1カテゴリー1時間程度。それぞれ意見を伺い、質疑応答という流れを想定しているが、時間配分等は今後の打ち合わせで決めていく。また、保護者は非公開(中継・録画配信及び一般傍聴はなし)で行う。園所関係者も要望があれば非公開で行う。
非公開の場合も委員外議員の傍聴は可能にする。
6月29日(火曜日)午後2時30分(ト田教授 意見聴取)
6月30日(水曜日)から7月3日(土曜日)まで順次、参考人意見聴取を実施
参考人意見聴取後の日程は以下のとおり
・7月9日(金曜日)午後1時
・7月16日(金曜日)午後1時
・7月21日(水曜日)午後1時
7月1日(木曜日)から7月14日(水曜日)までの間、委員会室工事のため使用不可。中継が必要な会議の場合は議場で行う予定。
中継の必要がないため別の場所で開催可能。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
箕面市役所
法人番号:1000020272205
〒562-0003大阪府箕面市西小路4丁目6番1号 電話:072-723-2121(代表)
業務時間:午前8時45分から午後5時15分(祝日、休日、12月29日から1月3日を除く月曜日から金曜日・一部窓口は土曜日も開庁)
copyright © Minoh City. All rights reserved.