更新日:2018年10月15日

ここから本文です。

平成30年度第3回箕面市障害者市民施策推進協議会結果報告書

日時、場所、参加者など

日時:平成30年(2018年)9月19日(水曜日)10時から12時

場所:箕面市立障害者福祉センターささゆり園会議室1

出席者:構成員等18名、事務局4名、関係室5名

傍聴者:1名

内容

内容は下記のとおりです。

1.冒頭

座長挨拶。

2.各案件

【案件1】箕面船場阪大前駅周辺における施設の整備について

北急まちづくり推進室及び交通政策室から、資料1-1に基づき、資料1-2、資料1-3に基づき説明。
以下のとおり意見があった。

  • 小ホールの車椅子席の配置について、中央に3席確保する今回案は良いと考える。
  • 今回案の方が、前回案で示された左右に2席ずつ確保の案よりは一体的なスペースが確保できて良いと考える。
  • 中央エリア後方の一列全てを車椅子席にするというのが理想。

→(北急まちづくり推進室)今回案の方が良いという意見があるため、この案をベースに検討を進めさせていただく。

  • 公園に段差があり車椅子のかたがエレベーターまでたどり着けないという声を聞いたがどうか。

→(交通政策室)エレベーターを降りた先には段差はない。エレベーターから公園内を南に移動した場合、道と公園との境目が現在は階段となっているが、スロープに改修する予定。北は現在もスロープがあるため問題無いと考えている。

  • 国道423号線上にかかるデッキについて、屋根が必要である。

→(交通政策室)屋根を取り付ける予定はないが、雨で濡れても滑りにくい材質を使用するなど工夫する予定である。

【案件2】第4期箕面市障害福祉計画の実施状況について

事務局から、資料2に基づき説明。
以下のとおり意見があった。

  • ささゆり園の放課後教室が廃止になったと聞いたが、通っていた人はどうなったか。

→(事務局)ささゆり園の放課後教室の登録利用者は最終の平成29年度で6名。内高校3年生が4名だった。残り2名については放課後等デイサービスを併用していたので、利用日数を増やすことで影響は回避できたと考えている。

  • 移動支援事業の実績について、対計画比で利用者数と利用時間数の乖離が大きいがなぜか。

【案件3】その他

箕面市支援連携協議会 地域生活支援部会について、出席した構成員より報告。
事務局より、災害関係名簿と利用方法について説明。
以下のとおり意見があった。

  • 3名簿とも、本人同意もなく名簿が作成されており、緊急時は意味があると思うが、平時にどう体制を組むのかが進んでいない。 本人の同意を得ながら地域のつながりを作っていくべき。平時から丁寧に本人の状況を把握して進めてほしい。
  • 避難行動要支援者名簿について、配布先の各団体でどの程度機能したのかを調査していただきたい
  • どのような基準でこれらの名簿は機能するのか、市はこの間の地震や風水害でどのような対応をしたのかなどを調査し報告していただきたい。

→(座長)事務局に次回までに調べていただくこととする。

 

参加構成員からイベント案内あり。

資料

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9506

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット