更新日:2017年12月19日

ここから本文です。

平成29年度第4回箕面市障害者市民施策推進協議会結果報告書

日時、場所、参加者など

日時:平成29年(2017年)11月15日(水曜日)午前10時から正午

場所:箕面市立障害者福祉センターささゆり園会議室1

出席者:構成員等16名、事務局4名、関係課2名

傍聴者:0名

内容

内容は下記のとおりです。

1.冒頭

  • 座長挨拶。時間配分を確認。
  • 事務局より、配布資料を確認。

2.各案件

案件1 第5期箕面市障害福祉計画(たたき台)について

事務局から、資料1に基づき、障害福祉計画部会等でいただいた質問に対する回答や修正点を説明。

下記の意見等があった。

  • 第3章について、見込み量の数値は、実績を基にした算出だが、例えば入浴サービスなど、サービスを利用したいけれど社会資源がないために待機している人がいて、ニーズより実績が低く出ているものがあると思う。
  • グループホームの法人は新たに利用者を受け入れる余裕がなく、利用の伸びが抑えられているということもある。スプリンクラーの設置というハード面も、グループホームの整備が進まない課題となっている。
  • 放課後等デイサービスの実績に対して見込み値が4倍くらい伸びている。一方で日中一時支援は伸びがほとんど無い。利用者はあきらめている実態があるので、ニーズを取り直す必要がある。放課後等デイサービスから日中一時支援に移行する共働き世帯は、一定割合いる。

→(関係課)障害児サービスの利用者の伸びの影響は、平成32年度以降の日中一時支援の利用に現れてくると考えている。現状では、日中一時支援ではなく、移動支援で対応している部分もあると認識している。他市の状況なども確認していく。

  • 97ページの意思疎通支援に聴覚障害以外のものがない。最後の項目に「点字音訳など」と入れた方がよい。事業主の理解促進が難しい現状があるので、市が積極的に推進してほしい。

案件2 (仮称)箕面市手話言語及び多様な意思疎通のための手段の利用促進条例

事務局から、パブリックコメントにかかる電子ファイルの誤送信についてお詫びの上、資料2に基づき、資料の内容及び以下のとおり説明。

→(事務局)12月議会の上程をめざして部会をしてきたが、まだ意見がまとまっていないため、今期は上程はせず、引き続き部会で議論を重ねていきたい。障推協に今後の続けかたをお諮りする。

以下のとおり意見があった。

  • 協議会を条例で設置すべきかどうかでまとまっていない。ここが平行線のまま継続しても、この溝が埋まるのか疑問。
  • このまま議論しても無理。しかし、できるだけ白紙に戻さない形で素案を活かしていきたい。他市の事例にヒントがあるのでは。
  • 協議会の設置の話になると、ほかの議論がまったく出来ていない。残念。あらためて時間を置いて、事務局として対案となる障推協の要綱の改正のたたき台を示し、第7条がどう担保されるのか、見えるようにしてはどうか。
  • 部会をどうもっていくか、親会から方向性や課題を与えてほしい。部会長を決めて報告する義務が要る。
  • どうするのか、事務局から案を資料で示してもらった上で、障推協本会に諮り、その上で部会構成員にも伝えていく。
  • 部会の継続をぜひともお願いしたい。
  • 部会の継続方法について、事務局の案を待つ。

案件3 その他

構成員から、以下のお知らせがあった。

  • 平成29年11月21日 感染症等防止研修会(社会福祉法人あかつき福祉会主催)

資料

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9506

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット