更新日:2023年1月24日

ここから本文です。

令和5年度事業所評価加算適合事業所の決定について

事業所評価加算適合事業所の決定について

介護予防通所リハビリテーション及び介護予防訪問リハビリテーションにおける令和5年度事業所評価加算適合事業所を決定しました。

事業所評価加算について

当該加算は、選択的サービス(運動器機能向上、栄養改善、又は口腔機能向上の各サービス)を行う介護予防通所リハビリテーション事業所及び介護予防訪問リハビリテーション事業所について、評価対象となる期間(各年1月1日から12月31日までの期間)において、利用者の要支援状態の維持・改善の割合が一定以上となった場合に対象となります。対象事業所については、当該評価対象期間の翌年度における当該事業所のサービス提供について、1月につき120単位を加算するものです。

算定適合事業所の要件

介護予防通所リハビリテーション

利用実人員数が10人以上であること。

選択的サービス実施率が60%以上であること。

評価基準値が0.7以上であること。

  • 評価基準値=(要支援度の維持者数+(改善者数×2))/(評価対象期間内に運動器機能向上サービス、栄養改善サービスまたは口腔機能向上サービスを3月以上利用し、その後に更新・変更認定を受けた者の数)

介護予防訪問リハビリテーション

利用実人員数が10人以上であること。

評価基準値が0.7以上であること。

  • 評価基準値=(要支援度の維持者数+(改善者数×2))/(評価対象期間内に介護予防訪問リハビリテーションを3月以上利用し、その後に更新・変更認定を受けた者の数)

算定適合事業所

関連資料

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部広域福祉課 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9661

ファックス番号:072-727-9670

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット