箕面市 > くらし・環境 > 交通 > 北大阪急行線の延伸と関連まちづくり(最新情報はこちらから!) > 「箕面ラッピングトレイン」の運行および愛称の募集について
更新日:2023年5月31日
ここから本文です。
令和5年度末(2023年度末)、北大阪急行延伸線がいよいよ開業し、2つの新駅が箕面に誕生します。これに先駆け、令和5年8月から「千里中央駅」から「なかもず駅」区間で順次運行するのが箕面ラッピングトレインです!北大阪急行延伸線の開業後は、「箕面萱野駅」から「なかもず駅」区間で令和7年3月末までの運行を予定しています。
北大阪急行線の延伸に伴い、新たに製造される10両編成の電車3本について、『1、2両目』及び『9、10両目』の計4両に、箕面らしさあふれる2種類のデザインをラッピングします。さらに、車内では、電車3本の全車両で中吊り広告などを展開し、1年を通して楽しめる観光スポットや、交通利便性が格段に向上する住宅都市・箕面の魅力などをPRします。
デザインが異なる2種類の「箕面ラッピングトレイン」について、それぞれの愛称を募集します!
採用された愛称は、8月から順次運行する箕面ラッピングトレインの顔として、ヘッドマークに掲載されます。また、採用されたかたには、北大阪急行電鉄の桃山台車庫で7月に実施予定の報道機関向けのお披露目会への招待のほか、表彰状や記念品を贈呈します。
※重複して応募のあった愛称が採用された場合、お披露目会への参加は市が任意で選出する代表のかたのみとなります。
※対象者には個別に連絡します。
「幅広い世代のかたに愛される」「覚えやすい」「親しみが持てる」「箕面の魅力がイメージできる」ような愛称を募集します。
市内在住、在職、在学のかた。応募は一人1デザインにつき1作品のみ。
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月22日(木曜日)(必着)
応募に伴う個人情報は、本愛称募集事業以外の目的には使用しません。ただし、採用者については、採用された愛称とともに氏名、住所(市町村名まで)、年齢、学校名・学年、作品に込めた理由等を、報道や箕面市のホームページ等で発表する場合があります。
7月末に市ホームページなどで発表。もみじだより9月号でもお知らせします。
応募用紙に記入のうえ、鉄道延伸室(市役所本館2階)へ郵送、持参。または、市役所本館1階ロビーに設置の応募箱へ投函。
明治の森箕面国定公園や、園内にある日本の滝百選に選ばれた箕面大滝など、紅葉(もみじ)を基調に、箕面の美しい四季の移ろいを色鮮やかなグラデーションで表現したデザインです。
デザイン1「(仮称)もみじ号」は、美しい四季など通年で楽しめる箕面の魅力がイメージできる愛称であること。
デザイン詳細は以下をご覧ください。
(クリックで大きな画像を表示します)
(デザインは実物と多少異なる場合があります)
箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」をダイナミックにあしらった、インパクトのあるデザインです。
デザイン2「(仮称)箕面PRキャラクター号」は、箕面市と箕面のPRキャラクターがイメージできる愛称であること。
デザイン詳細は以下をご覧ください。
(クリックで大きな画像を表示します)
(デザインは実物と多少異なる場合があります)
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください