箕面市 > くらし・環境 > 交通 > 北大阪急行線の延伸と関連まちづくり > 北大阪急行線延伸:これまでのあゆみ

更新日:2024年6月6日

ここから本文です。

北大阪急行線延伸:これまでのあゆみ

1968年(昭和43年)

 ●第一次箕面市総合計画に構想

大阪都心のベッドタウンに向けての不可欠の要件として“軌道の市域内延伸”を挙げ、「北大阪急行線延伸の実現に努力する」といった北大阪急行線延伸事業の構想が記載される

1976年(昭和51年)

 ●新箕面市総合計画(第二次総合計画)に記載

本市の将来の発展を考えるとき、北大阪急行の延伸は不可欠とし、延伸事業の課題として、投資効率の向上や都市基盤整備を挙げる

1985年(昭和60年)

 ●第三次箕面市総合計画に位置付け

 中東部地域の通勤・通学手段の確保・まちづくりの中核としての北大阪急行線の延伸をはかる

1988~1989年(昭和63年~平成元年)

 ●北大阪急行線延伸構想にかかる「基礎調査」(第1次)の策定調査委員会の設置

 (大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市)

1989年(平成元年)

 ●運輸政策審議会答申第10号において「北大阪急行線の延伸」が位置付け

 2005年(平成17年)までに整備に着手することが適当である区間

 ●路線分類

 大規模プロジェクトなどへの対応のために必要な路線の内、新しい開発拠点にかかる郊外部の路線

 ●整備計画

 北大阪急行千里中央駅から延伸する路線

 箕面中部地域の新しい開発拠点の整備などに伴い発生する輸送需要に対応するために必要な路線

1991年(平成3年)

 ●大阪府新総合計画に位置付け

 ●北大阪急行線延伸推進会議を設置

1992年(平成4年)

 ●「箕面市交通施設整備基金条例」の設置…基金積立て開始

1995年(平成7年)

 ●箕面新都心(萱野中央特定土地区画整理事業)開始

 ●交通広場用地の先行買収完了(換地後約10,000平方メートル)

1995~1997年(平成7年~平成9年)

 ●北大阪急行線延伸構想にかかる「基礎調査」(第2次)及び調査委員会の設置

 (大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市、[オブザーバー]近畿運輸局・阪急バス株式会社)

1998~1999年(平成10年~平成11年)

 ●延伸による整備効果の検討

2000年(平成12年)

 ●運輸政策審議会答申第19号において、「償還型上下分離方式」による補助制度が提言された。

2001年(平成13年)

 ●第4次箕面市総合計画「箕面プラン2010」「箕面新都心の成熟期を目指して」北大阪急行線の整備をはかる

 ●北大阪急行線延伸基本計画(案)策定調査

2002年(平成14年)

 ●北大阪急行線延伸に関する逆輸送需要拡大方策検討調査

2003年(平成15年)

 ●北大阪地域の交通に関する意見交換会の開催

(大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市)

2004年(平成16年)

 ●近畿地方交通審議会の「近畿圏における望ましい交通のありかた」についての答申において、「京阪神圏において、中長期的に望まれる鉄道ネットワーク を構成する新たな路線」に位置づけ

 ●北大阪急行線延伸に関する総合交通体系のありかたに関する調査

 ●「北大阪急行線延伸」プロジェクト会議の設置(箕面市)

2005~2006年(平成17年~平成18年)

 ●北大阪急行線延伸検討委員会にて、「北大阪急行線延伸整備計画策定調査」の実施

整備計画案( 路線、運行、構造物、需要、事業スキーム、収支採算性など)の検討

2008年(平成20年)

 ●北大阪急行線延伸計画実現に向けて協力する旨の覚書を4者で締結

(大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市)

2008~2009年(平成20年~平成21年)

 ●北大阪急行線延伸検討委員会にて、「北大阪急行線延伸整備計画(案)」(深度化調査報告書)のとりまとめ

2010年(平成22年)

 ●北大阪急行線延伸検討委員会の開催

 ●事業実現に向けて更なる検討を進めて関係者の合意形成をはかるため、「北大阪急行線延伸関係者会議」を設置

(大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市)

 ●交通とまちづくりが一体となった地域活性化をはかるため、「北急延伸・関連まちづくり等連携協議会」を設置

(大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・大阪船場繊維卸商団地協同組合・箕面市)

2011年(平成23年)

 ●第五次箕面市総合計画に位置付け

重点課題の一つに「鉄道の延伸を始めとする都市交通基盤の整備促進」を位置付け、計画の早期実現に向けた具体的な取り組みを促す

 ●国の社会資本総合交付金制度を活用した新たな事業スキームの確立

2012年(平成24年)

 ●「箕面市総合都市交通戦略」の策定、大臣認定

 ●事業調査に着手

 ●箕面萱野駅はターミナル駅となり、新たな交通結節点としての多様な交通機能を備える必要があることから、安全かつ機能的な駅周辺の交通について協議を行う「新駅整備に伴う交通結節点検討会」を設置

 (学識経験者・道路管理者(大阪府など)・警察・事業者(鉄道・バス・タクシーなど)・箕面市など)

2013年(平成25年)

 ●北大阪急行線延伸技術検討会の設置

 ●北大阪地域が広域的な都市拠点を形成することにより大阪の活性化に資するよう、各開発整備事業の連携調整を行うことを目的に、「北大阪広域拠点形成検討連絡会」を設置

(大阪府・豊中市・吹田市・箕面市)

2014年(平成26年)

 ●「北大阪急行線の延伸に関する基本合意書」を4者で交換、事業費は650億円とする

 (大阪府・北大阪急行電鉄株式会社・阪急電鉄株式会社・箕面市)

 ●概略設計、地盤調査、交通量調査、測量等を実施

2015年(平成27年)

 ●詳細設計に着手

 ●環境影響評価(環境アセスメント)完了

 ●都市高速鉄道・特殊街路・交通広場の都市計画決定

 ●北大阪急行電鉄株式会社が鉄道事業法の許可・軌道法特許を取得

2016年(平成28年)

 ●都市計画事業認可を取得

 ●北大阪急行電鉄株式会社が軌道法工事施工認可、鉄道事業法工事施工認可を取得

 ●箕面市工区の工事着手

2017年(平成29年)

 ●北大阪急行電鉄株式会社工区の工事着手

2018年(平成30年)

 ●新駅の名称(箕面萱野駅、箕面船場阪大前駅)を決定、届出

2019年(令和元年)

 ●開業目標を2020年度から2023年度に見直し

2020年(令和2年)

 ●事業費を650億円から874億円(建設費811億円、車両費63億円)に増額

2021年(令和3年)

 ●新型車両(3編成)の製造開始

 ●千里中央駅地中障害物「土留め壁」撤去

2022年(令和4年)

 ●シールドマシンが千里中央北端に到達

 ●特殊街路(高架橋・開削トンネル)構造物完成

 ●開業時期(2023年度末)発表

 ●箕面船場阪大前駅の報道公開

2023年(令和5年)

 ●箕面ラッピングトレイン運行開始

 ●運賃認可取得、加算運賃60円を決定

 ●8月23日 開業日(2024年3月23日)公表

 ●11月26日 箕面萱野駅にてレール締結式を執り行う

 ●12月2日、3日 高架橋新線ウォークイベント実施

2024年(令和6年)

 ●1月23日 運行ダイヤ公表

 ●2月27日~3月1日 鉄道施設検査・運輸開始認可検査・運輸開始承認検査・保安監査

 ●3月1日 北急延伸線開業記念乗車券の販売開始

 ●3月20日 開業記念式典の開催

 ●3月23日 延伸線開業、箕面萱野駅で初発式の開催

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:地域創造部北急まちづくり推進室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6744

ファックス番号:072-722-7655

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット