箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 令和4年度報道資料 > (報道資料)1月17日に全市一斉総合防災訓練を実施します!~市内全域での安否確認訓練や各避難所で独自の防災訓練を行います~

更新日:2023年1月11日

ここから本文です。

(報道資料)1月17日に全市一斉総合防災訓練を実施します!~市内全域での安否確認訓練や各避難所で独自の防災訓練を行います~

箕面市では、東日本大震災で行政機能が被害を受け、被災自治体の災害対応に支障が生じたことを教訓に、市民や関係機関とともに、大規模地震の発生を想定した実践的な全市一斉総合防災訓練を平成24年度から実施しており、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に、曜日に関わらず行っています。
同訓練により、防災体制を検証して見直しにつなげるサイクルを作り上げるとともに、職員はもとより、全市民の防災意識を高めていきます。
新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、市民のみなさんが、ご家庭、学校や職場などそれぞれいる場所、それぞれの立場でできる訓練を呼び掛けています。また、避難所ごとに地区防災委員会が新型コロナウイルス対応の避難所訓練などを行います。

1.実施日について

箕面市では、東日本大震災で行政機能が被害を受け、被災自治体の災害対応に支障が生じたことを教訓に、市民や関係機関とともに、大規模地震の発生を想定した実践的な全市一斉総合防災訓練を平成24年度から実施しています。訓練は、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に、曜日に関わらず行っています。災害は、何曜日に起きるかわかりません。曜日によって、家族や地域の状況が大きく変わりますので、いろいろな曜日に防災訓練をしておくことが、いざというとき命を守る行動につながります。

 全市一斉

 

2.訓練の概要

新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら、市民のみなさんが、ご家庭、学校や職場などそれぞれいる場所、それぞれの立場でできる訓練を呼び掛けています。また、避難所ごとに地区防災委員会※が新型コロナウイルス対応の避難所訓練などを行います。
※地区防災委員会とは、各小学校区地域住民により小学校区ごとに結成されている自主防災組織で、災害が発生した際に避難所ごとに作成している避難所             運営マニュアルに基づき、避難所の運営や在宅被災者への支援などを行います。

(1)実施日時

令和5年1月17日(火曜日)午前10時から(防災スピーカーからの放送が訓練開始の合図です)

(2)実施内容

震度6強の大地震が発生したことを想定し、それぞれの状況に応じた訓練を行います。

市役所 

  • 災害対策本部の運営訓練

箕面警察署などからも職員が派遣され、合同で訓練を行います。

  • 施設、設備の安全点検訓練
  • 緊急情報の配信訓練

「市民安全メール」「市民安全LINE」「市民安全ツイッター」や無料アプリ「箕面くらしナビ」を活用し、市民に訓練用の情報を配信します。

各ご家庭

  • 黄色いハンカチ作戦を実施
  • 家族みんなで「タッキー816(FM81.6MHz)」を聞く
  • 家族で確認する(3日分の水、食糧の備蓄、非常用持ち出し袋の用意、お風呂の水張り、車の給油、家具の配置換えや転倒防止、家族の集合場所の確認など)

自治会、マンション管理組合

  • 安否確認訓練※

 ※安否確認訓練では、黄色いハンカチの掲出状況を集約します。

全市一斉図

【迅速に安否確認を行うため、「黄色いハンカチ作戦」を進めています】
箕面市では、市民に「黄色いハンカチ作戦」への協力をお願いしています。災害時に家にいる家族が全員無事だったら、黄色いハンカチ(大きく目立つ黄色い布)を自宅の玄関先に掲げてもらいます。これにより安否が一目でわかり、自治会などによる安否確認が迅速に進みます。

避難所   

地区防災委員会で、安否確認訓練、簡易ベッドやテント型間仕切りを設営するなど、新型コロナウイルスに対応した避難所訓練を実施します。(新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、少人数で実施)

※訓練当日が、「緊急事態宣言が発出されており、かつ、大阪府において、公共施設の休館、イベントの中止又は無観客開催の方針が示されている場合」は、自治会、マンション管理組合、避難所での訓練は、規模を縮小して実施します。

各避難所の訓練内容一覧

校区名(避難所)

訓練内容

箕面小校区(箕面小学校)                

○安否確認訓練

○防災倉庫の資機材確認                          

止々呂美小校区(とどろみの森学園) 

○安否確認訓練

○防災倉庫の資機材確認

萱野小校区(萱野小学校)

○安否確認訓練

○コロナ対応避難所設営訓練(段ボール間仕切り等)

北小校区(メイプルホール)          

○安否確認訓練

○コロナ対応避難所設営訓練(受付訓練、資器材操作訓練、レイアウトの検討)

〇防災倉庫・地域防災ステーションの資機材確認

〇災害対策本部との通信訓練

南小校区(南小学校)

○安否確認訓練

○コロナ対応避難所設営訓練(段ボール間仕切り等)

○防災資機材稼働訓練(発電機等)

西小校区(西小学校)

○安否確認訓練

〇防災倉庫見学

○備蓄食糧配布

東小校区(東小学校)

○安否確認訓練

○金庫開錠訓練及び要支援者名簿の確認

〇災害対策本部との通信訓練

○防災倉庫の資機材確認

西南小校区(西南小学校)

○安否確認訓練

〇防災倉庫の備品展示

萱野東小校区(萱野東小学校)

○安否確認訓練

〇防災倉庫の資機材展示

豊川北小校区(豊川北小学校)

○安否確認訓練

○防災資機材稼働訓練(発電機・マンホールトイレ等)

○防災関係ビデオ放映

中小校区(中小学校)

○安否確認訓練

豊川南小校区(豊川南小学校)

○安否確認訓練

○コロナ対応避難所設営訓練(受付訓練、ゾーニング訓練、資器材操作訓練)

〇備蓄食糧試食

〇防災関係ビデオ放映

〇停電時を想定した空調稼働訓練

〇防災資機材稼働訓練(発電機等)

萱野北小校区(第二中学校)

○安否確認訓練

〇防災倉庫の資機材確認

〇備蓄食糧配布

彩都小校区(彩都の丘学園)

○安否確認訓練

〇児童模擬引き渡し訓練

〇備蓄食糧配布

○防災倉庫の資機材確認

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部市民安全政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6750

ファックス番号:072-724-6376

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット