箕面市 > 子育て・教育・文化 > 教育 > 箕面市教員養成セミナー「ぴあ・カレッジ」 > R4「ぴあ・カレッジ」第4回セミナーの様子

更新日:2022年10月12日

ここから本文です。

令和4年度「ぴあ・カレッジ」第4回セミナーの様子

 令和4年(2022年)7月23日土曜日に施設一体型小中一貫校である箕面市立彩都の丘学園にて「箕面市の小中一貫教育について知ること、ICTを活用した授業づくりについて学ぶこと」をめあてとして、「ぴあ・カレッジ」第4回セミナーを開催しました。

 前半は、彩都の丘学園の桑野校長と赤城副校長に働き方改革にかかる業務改善の取り組み、GIGA新時代の学びの実証事業、保護者・シニアのかたのボランティアで行っている「プチサポ」、部活動の地域移行などのお話を伺いました。大規模校でもできることを見つけてやっていくことの大切さ、子ども・保護者・地域との「つながり」をつくっていくことの大切さを学びました。その後、校舎内の見学をさせていただきました。

校長

副校長

 後半は、妹尾教諭から実際に子どもたちが使用しているタブレットを使って、ICTを活用した授業体験と授業実践の事例紹介をしていただきました。ICTを活用することのメリット・デメリットについてお話いただく中で、紙のよさ、デジタルのよさ、双方を理解した上でどのように活用すればよいのか考える時間となりました。

妹尾教諭

ICT

【ぴあ・カレッジノート(受講生のふりかえり)より】

<学んだこと・今後に生かしていきたいこと>

ICTを活用した授業を体験させていただいて、今までになかった学びだなと改めて感じることができましたし、メリット・デメリットについても深く考えることができました。授業なのに授業じゃないみたいだと感じました。楽しみながら学ぶという活動は児童の主体性をたくさん引き出すことができると思うので、これからICTを活用して個別最適化された学びを行っていきたいと感じました。

子ども同士のつながりだけではなく、教職員や地域の人々とのつながりを深めることが大切であるということを学んだ。下の子どもたちは上の子へのあこがれや尊敬の気持ちを持つことができ、上の子たちは下の子を支えなければならないため、責任感や優しい気持ちを持つことができる。6年生までに積み重ねたことをリセットされることがないように中学生へ送り出し、迎え入れることが必要である。

小中一貫教育の特色について学びました。たくさんお話をしていただいた中で特に印象に残っているのは、「つながり」についてです。多くの子どもたちや教職員が学校生活を送っている中で、あらゆる工夫を施しながらつながりを意識した教育が展開されていることを知りました。桑野校長先生の言葉にあった「まずは何事もやってみる。そして上手くいかなかったら改善をする」という姿勢は今後に生かして行きたいと思いました。  

<感想>

小中一貫校だからこそできることを教員側が理解した上で、現状と向き合っていくことが大切であると分かった。そこで、ただ強みや課題だけに目を向けるのではなく、強みと課題両方に目を向けて活かしていくという意識を常に持ち続けることが、130人もの教職員が一丸となり学校をつくっていくことにつながるのではないかと考えた。今回は主に「小中一貫校として」という点においてのお話しであったが、小中連携の形であっても子ども同士や教職員同士、さらに保護者や地域の方とのつながりは欠かせないものであると思うため、どのような場面においても「つながり」を大切にすることができるようにしたい。

規模が大きくなればなるほど、全体を統一して指揮する、新たな試みを実践することも難しくなる。「しない、できない」と切り捨ててしまうことは簡単であるが、そこから何か生まれることも発展することもない。失敗することを恐れずまずは実践することが大切。全校児童生徒をあげてのたてわり活動、校区探検の実施をもとにチャレンジ精神を説く桑野校長の言葉は強く響いた。今のあなたにチャレンジ精神はあるのか、失敗を恐れて諦めてしまっていないかと問われているようにも感じられ、自身の挑戦に対する恐れが取り払われた瞬間だった。「無理、できない」と判断する前に、できることはないか模索し、何か一つでも行動に移していきたい。

初めて小中一貫校に入ってみて驚くことばかりでした。私は、ICTの授業体験をとても楽しみに参加をしていました。実際私はICTがあまり得意ではなく授業内でもうまく進まない時がありました。しかし、周りの受講生が助けてくれたりと遅れず私も楽しく学ぶことができました。ICT 教育では、助け合いも必要であると私は感じたので、普段から助けあえる学級を作っていく必要があるなと考えました。私たちの小学生の時との授業形態が大きく変わっていることを実感したので、時代に対応した教育ができるよう頑張りたいと思いました。一貫校の魅力がとても大きく、関わってみたいなと感じました。

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局教職員人事室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6997

ファックス番号:072-724-6010

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット