更新日:2023年12月15日

ここから本文です。

住民(じゅうみん)登録(とうろく)

内容(ないよう)

住所(じゅうしょ)が変(か)わったとき(住所(じゅうしょ)変更(へんこう))

住所(じゅうしょ)が変(か)わったときは、手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。
手続(てつづ)きは、市役所(しやくしょ)でできます。

箕面市(みのおし)に引越(ひっこ)ししてきたとき

申請(しんせい)時期(じき)

箕面市(みのおし)に引越(ひっこ)しした日(ひ)から14日(にち)以内(いない)

窓口(まどぐち)に持(も)っていくもの

  • 引越(ひっこ)しする人(ひと)全員(ぜんいん)の在留(ざいりゅう)カード
  • 引越(ひっこ)しする人(ひと)全員(ぜんいん)のマイナンバーカード(個人(こじん)番号(ばんごう)カード)または住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)カード(持(も)っているかたのみ)
  • 前(まえ)の住所(じゅうしょ)の市町村(しちょうそん)が発行(はっこう)した転出(てんしゅつ)証明書(しょうめいしょ)
  • 世帯主(せたいぬし)と世帯員(せいたいいん)との続柄(つづきがら)を証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  • 印鑑(いんかん) (自署(じしょ)できるかたは不要(ふよう))

申請(しんせい)する人(ひと)

本人(ほんにん)または代理人(だいりにん)

(代理人(だいりにん)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

箕面市内(みのおしない)で引越(ひっこ)ししたとき

申請(しんせい)時期(じき)

箕面市内(みのおしない)で引越(ひっこ)しした日(ひ)から14日(にち)以内(いない)

窓口(まどぐち)に持(も)っていくもの

  • 引越(ひっこ)しする人(ひと)全員(ぜんいん)の在留(ざいりゅう)カード
  • 引越(ひっこ)しする人(ひと)全員(ぜんいん)のマイナンバーカード(個人(こじん)番号(ばんごう)カード)または住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)カード(持(も)っているかたのみ)
  • 世帯主(せたいぬし)と世帯員(せいたいいん)との続柄(つづきがら)を証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  • 印鑑(いんかん) (自署(じしょ)できるかたは不要(ふよう))

申請(しんせい)する人(ひと)

本人(ほんにん)または代理人(だいりにん)

(代理人(だいりにん)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

箕面市(みのおし)から他市(たし)へ引越(ひっこ)すとき

申請(しんせい)時期(じき)

箕面市(みのおし)から引越(ひっこ)しする日(ひ)まで

窓口(まどぐち)に持(も)っていくもの

  • 在留(ざいりゅう)カードなどの本人(ほんにん)確認(かくにん)ができる書類(しょるい)
  • 印鑑(いんかん) (自署(じしょ)できるかたは不要(ふよう))

申請(しんせい)する人(ひと)

本人(ほんにん)または代理人(だいりにん)

(代理人(だいりにん)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

住所(じゅうしょ)以外(いがい)の変更(へんこう)があったとき

世帯主(せたいぬし)を変更(へんこう)するときと、世帯主(せいたぬし)との続柄(つづきがら)が変(か)わったときは手続(てつづ)きが必要(ひつよう)です。
手続(てつづ)きは、市役所(しやくしょ)でできます。

世帯主(せたいぬし)を変更(へんこう)するとき

申請(しんせい)時期(じき)

世帯主(せたいぬし)が変(か)わった日(ひ)から14日(にち)以内(いない)

窓口(まどぐち)に持(も)っていくもの

  • 在留(ざいりゅう)カードなどの本人(ほんにん)確認(かくにん)ができる書類(しょるい)
  • 変更後(へんこうご)の世帯主(せたいぬし)と世帯員(せたいいん)との続柄(つづきがら)を証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  • 印鑑(いんかん) (自署(じしょ)できるかたは不要(ふよう))

申請(しんせい)する人(ひと)

本人(ほんにん)または代理人(だいりにん)

(代理人(だいりにん)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

世帯主(せたいぬし)との続柄(つづきがら)が変(か)わったとき

申請(しんせい)時期(じき)

続柄(つづきがら)が変(か)わった日(ひ)から14日(にち)以内(いない)

窓口(まどぐち)に持(も)っていくもの

  • 在留(ざいりゅう)カードなどの本人(ほんにん)確認(かくにん)ができる書類(しょるい)
  • 続柄(つづきがら)変更(へんこう)の内容(ないよう)を証明(しょうめい)する書類(しょるい)
  • 印鑑(いんかん) (自署(じしょ)できるかたは不要(ふよう))

申請(しんせい)する人(ひと)

本人(ほんにん)または代理人(だいりにん)

(代理人(だいりにん)が申請(しんせい)する場合(ばあい)は、委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

 

≪戸籍(こせき)住民(じゅうみん)異動室(いどうしつ)≫
電話(でんわ):072-724-6725
ファクス:072-724-0853

 

≪豊川支所(とよかわししょ)≫
電話(でんわ):072-729-4058
ファクス:072-730-2196

 

≪止々呂美支所(とどろみししょ)≫
電話(でんわ):072-739-0355
ファクス:072-732-2195

住民票(じゅうみんひょう)の写(うつ)しの発行(はっこう)

証明書(しょうめいしょ)が必要(ひつよう)なとき

箕面市(みのおし)に住民登録(じゅうみんとうろく)している人(ひと)が、各種(かくしゅ)登録(とうろく)や登記(とうき)などのために住所(じゅうしょ)などの証明(しょうめい)が必要(ひつよう)な場合(ばあい)は、「住民票(じゅうみんひょう)の写(うつ)し」を発行(はっこう)できます。

発行(はっこう)できる人(ひと)

本人(ほんにん)

本人(ほんにん)と同(おな)じ世帯(せたい)の人(ひと)

代理人(だいりにん)(委任状(いにんじょう)が必要(ひつよう)です。)

窓口(まどぐち)に持(も)ってくるもの

在留(ざいりゅう)カードなどの本人(ほんにん)確認(かくにん)ができる書類(しょるい)

発行(はっこう)場所(ばしょ)

  • 箕面(みのお)市役所(しやくしょ)窓口課(まどぐちか)
  • 豊川(とよかわ)支所(ししょ)
  • 止々呂美(とどろみ)支所(ししょ)
  • 中央(ちゅうおう)図書館(としょかん)
  • 西南(せいなん)図書館(としょかん)
  • 桜ヶ丘(さくらがおか)図書館(としょかん)
  • 東(ひがし)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)センター
  • らいとぴあ21
  • 多文化(たぶんか)交流(こうりゅう)センター
  • みのお市民(しみん)活動(かつどう)センター
  • 箕面(みのお)船場(せんば)地区内(ちくない)拠点(きょてん)

URL:https://www.city.minoh.lg.jp/simin/shoumeihakkou/tosyokan-syomei/tosyokan-syomei.html


図書館(としょかん)・東(ひがし)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)センター・らいとぴあ21・多文化(たぶんか)交流(こうりゅう)センター、みのお市民(しみん)活動(かつどう)センター・箕面(みのお)船場(せんば)地区内(ちくない)拠点(きょてん)で発行(はっこう)できるのは、本人(ほんにん)か同(おな)じ世帯(せたい)の人(ひと)です。詳(くわ)しいことは、窓口課(まどぐちか)に確認(かくにん)してください。

手数料(てすうりょう)

1通(つう)300円(えん)

利用者(りようしゃ)証明用(しょうめいよう)電子証明書(でんししょうめいしょ)入(い)りのマイナンバーカード(個人番号(こじんばんごう)カード)があれば、全国(ぜんこく)のコンビニエンスストア(マルチコピー機(き)がある店舗(てんぽ)のみ)で、手(て)に入(い)れることができます。

手数料(てすうりょう)は、200円(えん)です。
市役所(しやくしょ)の窓口(まどぐち)より100円(えん)安(やす)いです。

 

住民票(じゅうみんひょう)の写(うつ)しに記載(きさい)されること

必(かなら)ず記載(きさい)されること

(基本(きほん)事項(じこう)・省略(しょうりゃく)できません)

  • 氏名(しめい)
  • 通称(つうしょう)(通称(つうしょう)の記載(きさい)がある外国人(がいこくじん)のかた)
  • 性別(せいべつ)
  • 生年月日(せいねんがっぴ)
  • 住所(じゅうしょ)
  • 前(まえ)の住所(じゅうしょ)

その他(た)の事項(じこう)

(申(もう)し出(で)があれば記載(きさい)できます)

  • 続柄(つづきがら)
  • 国籍(こくせき)・地域(ちいき)
  • 在留(ざいりゅう)に関(かん)する事項(じこう)
  • 通称(つうしょう)の記載(きさい)及(およ)び削除(さくじょ)に関(かん)する事項(じこう)
  • 住民票(じゅうみんひょう)コード
  • マイナンバー(個人(こじん)番号(ばんごう))

 

≪窓口課(まどぐちか)≫
電話(でんわ):072-724-6726
ファクス:072-724-0853

 

関連(かんれん)する手続(てつづ)き

 

手続(てつづ)き 担当(たんとう) 電話番号(でんわばんごう)
国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん) 医療(いりょう)保険(ほけん)・年金(ねんきん)・介護(かいご)
(本館(ほんかん)1階(かい)北側(きたがわ)窓口(まどぐち))

電話(でんわ):072-724-6734

医療費(いりょうひ)の助成(じょせい) 医療(いりょう)保険(ほけん)・年金(ねんきん)・介護(かいご)
(本館(ほんかん)1階(かい)北側(きたがわ)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6733
後期(こうき)高齢者(こうれいしゃ)医療(いりょう) 医療(いりょう)保険(ほけん)・年金(ねんきん)・介護(かいご)
(本館(ほんかん)1階(かい)北側(きたがわ)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6739
介護(かいご)保険(ほけん) 医療(いりょう)保険(ほけん)・年金(ねんきん)・介護(かいご)
(本館(ほんかん)1階(かい)北側(きたがわ)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6860
国民(こくみん)年金(ねんきん) 医療(いりょう)保険(ほけん)・年金(ねんきん)・介護(かいご)
(本館(ほんかん)1階(かい)北側(きたがわ)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6735
児童(じどう)手当(てあて) 子育(こそだ)て支援(しえん)室(しつ)
(別館(べっかん)2階(かい)子(こ)ども総合(そうごう)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6738
学童(がくどう)保育(ほいく) 放課後(ほうかご)子(こ)ども支援(しえん)室(しつ)
(別館(べっかん)3階(かい)39番(ばん)窓口(まどぐち))
電話(でんわ):072-724-6736
市立(しりつ)小(しょう)・中学校(ちゅうがっこう)

学校(がっこう)生活(せいかつ)支援(しえん)室(しつ)

(別館(べっかん)3階(かい)34番(ばん)窓口(まどぐち))

電話(でんわ):072-724-6760
障害(しょうがい)福祉(ふくし)

障害(しょうがい)福祉(ふくし)室(しつ)

(ライフプラザ)

電話(でんわ):072-727-9506
飼(か)い犬(いぬ)登録(とうろく)

環境(かんきょう)動物(どうぶつ)室(しつ)

(別館(べっかん)5階(かい)54番(ばん)窓口(まどぐち))

電話(でんわ):072-724-7039
ごみの出(だ)しかた

環境整備室(かんきょうせいびしつ)

(環境(かんきょう)クリーンセンター)

電話(でんわ):072-729-2371
保健(ほけん)・大人(おとな)の予防(よぼう)接種(せっしゅ)

地域(ちいき)保健室(ほけんしつ)

(ライフプラザ)

電話(でんわ):072-727-9507
母子保健(ぼしほけん)・子(こ)どもの予防(よぼう)接種(せっしゅ) 子(こ)どもすこやか室(しつ) 電話(でんわ):072-724-6768
ミニバイク 税務(ぜいむ)室(しつ) 電話(でんわ):072-724-6709

保育園(ほいくえん)・幼稚園(ようちえん)

保育(ほいく)幼稚園(ようちえん)利用(りよう)室(しつ)

(別館(べっかん)2階(かい)子(こ)ども総合(そうごう)窓口(まどぐち))

電話(でんわ):072-724-6791

水道(すいどう)

上下(じょうげ)水道局(すいどうきょく)料金(りょうきん)センター

(上下(じょうげ)水道局(すいどうきょく)庁舎(ちょうしゃ))

電話(でんわ):072-724-6756

在留(ざいりゅう)カードや在留(ざいりゅう)期間(きかん)

在留(ざいりゅう)カードの交付(こうふ)申請(しんせい)や在留(ざいりゅう)期間(きかん)の更新(こうしん)などをするとき

在留(ざいりゅう)カードの交付(こうふ)申請(しんせい)や在留(ざいりゅう)期間(きかん)の更新(こうしん)をするときは、大阪(おおさか)出入国(しゅつにゅうこく)在留(ざいりゅう)管理(かんり)局(きょく)で手続(てつづ)きをしてください。

 

大阪(おおさか)出入国(しゅつにゅうこく)

在留(ざいりゅう)管理(かんり)局(きょく)

電話番号(でんわばんごう)

0570-064259(代表(だいひょう))

住所(じゅうしょ)

〒559-0034

大阪市(おおさかし)住之江区(すみのえく)南港北(なんこうきた)1丁目(ちょうめ)29番(ばん)53号(ごう)

開庁時間(かいちょうじかん)

月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)

午前(ごぜん)9時(じ)から午後(ごご)4時(じ)まで

 

お問い合わせ

所属課室:市民部窓口課 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6726

ファックス番号:072-724-0853

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット