箕面市 > Multilingual > 箕面市(みのおし)のホームページへようこそ > みのお生活(せいかつ)ガイド > 住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)

更新日:2024年7月25日

ここから本文です。

住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)

English(英語(えいご))

住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)の設置(せっち)について

すべての住宅(じゅうたく)に「住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)」が必要(ひつよう)です。住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)はあなたや家族(かぞく)のいのちを守(まも)ります。

住宅用(じゅうたくよう)火災(かさい)警報器(けいほうき)は火災(かさい)による煙(けむり)や熱(ねつ)を感知(かんち)します。そして、火災(かさい)の発生(はっせい)を知(し)らせます。

平成(へいせい)23年(ねん)(2011年(ねん))6月(がつ)1日(にち)から設置(せっち)が義務(ぎむ)づけられています。

ただし、自動(じどう)火災(かさい)報知(ほうち)設備(せつび)設置(せっち)されている場合(ばあい)は、必要(ひつよう)はありません。

取付(とりつけ)場所(ばしょ)

  1. 寝室(しんしつ)
  2. 台所(だいどころ)(平成(へいせい)27年(ねん)(2015年(ねん))4月(がつ)から設置(せっち)が義務(ぎむ)づけられています。)
  3. 2階以上で寝室(しんしつ)のある階(かい)の階段(かいだん)

 

種類(しゅるい)

煙(けむり)を感知(かんち)する「煙式(けむりしき)」と熱(ねつ)を感知(かんち)する「熱式(ねつしき)」の2種類(しゅるい)があります。
寝室(しんしつ)、階段(かいだん)には「煙式(けむりしき)」を設置(せっち)してください。台所(だいどころ)にはどちらを設置(せっち)してもかまいません。

 

購入(こうにゅう)場所(ばしょ)

電気店(でんきてん)やホームセンターなどで売(う)っています。

 

点検(てんけん)

古(ふる)くなると電池(でんち)切(ぎ)れなどで、感知(かんち)しなくなることがあります。

定期的(ていきてき)にボタンを押(お)す、又(また)はひもを引(ひ)いて確認(かくにん)してください。また、住宅(じゅうたく)用(よう)火災(かさい)警報器(けいほうき)は10年(ねん)を目安(めやす)に交換(こうかん)してください。

 

 

≪消防(しょうぼう)本部(ほんぶ)予防室(よぼうしつ)≫
電話(でんわ):072-724-9995
ファクス:072-724-3999

 

お問い合わせ

所属課室:人権文化部人権施策室 

箕面市稲1-14-5

電話番号:072-724-6720

ファックス番号:072-725-8360

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット