箕面市 > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 障害者福祉 > 障害者のかたが利用できる制度・サービス等について > その他の日常生活の支援
更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
緊急通報機器を設置することにより、在宅で急病や災害などの緊急事態の発生時にペンダント式のボタンを押すと、警備会社より警備員が急行し救急車を呼ぶなど、必要な対応を行います。
また、通報機に付属している相談ボタンを押すと、健康や介護に関する専門家が対応する相談機能もあります。
対象者 |
身体障害者・難病患者などのみの世帯またはこれに準ずる世帯で、市が必要と認めたかた。 |
---|---|
費用 |
固定電話回線の有無や仕様などにより利用料金が異なります。 |
手続き |
身体障害者手帳などを持って総合保健福祉センター総合相談窓口でご相談ください。 |
問合せ先 |
総合保健福祉センター障害福祉室 電話727-9506、ファクス727-3539 |
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください