更新日:2024年6月4日

ここから本文です。

 附属機関の会議開催結果

日時

会議名

開催場所

案件名

担当課

公開の

可否

3月10日

(水曜日)

午前10時から

令和2年度

第1回箕面市社会教育委員会議

グリーンホール

2階

大会議室2

  • 社会教育関係主要事業について
  • 社会教育事業補助金等について
  • 次期箕面市生涯学習推進基本計画について
  • その他

子ども未来創造局

文化国際室

(10名)

3月12日

(金曜日)

午後6時半から

午後8時半まで

令和2年度

第3回箕面市人権施策審議会

第三別館

2階会議室

  • 男女協働参画推進プランの時点修正について
  • 施設コンフリクトについて
  • その他

人権文化部

人権施策室

(10名)

3月16日

(火曜日)

午後3時半から 

令和2年度

第10回箕面市情報開示審査会

グリーンホール2階

大会議室2

  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(土地売買契約金の未払分に係る資料)
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(萱野東西線土地売買契約に係る代金一部留保の条項に関する根拠)
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(税の特例に係る豊能税務署との協議書類)
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(萱野東西線に係る側道計画が課税の特例の適用を受けることを示す文書)

総務部

総務課

不可 

3月18日

(木曜日)

午前10時から

令和2年度

第5回箕面市都市計画審議会

箕面市役所本館

3階委員会室

  • 都市計画道路の変更について (報告)

みどりまちづくり部

まちづくり政策室

(15名)

3月19日

(金曜日)

午後2時から

令和2年度

第1回箕面市生涯学習審議会

グリーンホール2階

大会議室2

  • 生涯学習関係主要事業について
  • 次期箕面市生涯学習推進基本計画について
  • その他
子ども未来創造局

文化国際室

(10名) 

3月22日

(月曜日)

午前10時から

午後0時まで

令和2年度

第1回箕面市廃棄物減量等推進審議会

箕面市役所本館

2階特別会議室

(zoom開催)

  • 審議案件
  • (報告1)箕面市災害廃棄物処理計画について 
  • (報告2)箕面市一般廃棄物処理計画における目標値の見直しについて
  • (案件1)令和3年度箕面市一般廃棄物処理実施計画について
  • その他

市民部

環境整備室

(10名)

3月23日

(火曜日)

午前10時から

第13回箕面市新文化ホール整備審議会

グリーンホール

1階大会議室

  • 文化芸能劇場に関する箕面市からの報告など

人権文化部

生涯学習・市民活動室

(10名)

3月30日

(火曜日)

本会議終了後から

令和2年度第4回箕面市営競艇運営審議会

本館3階委員会室
  • 令和3年度箕面市営競艇事業計画について
  • 令和3年度ボートレース住之江事業実施計画(4月~6月)の件
  • 令和3年度専用場外発売場事業実施計画(4月~6月)の件
  • 令和2年度ボートレース住之江事業実施収支概算報告(2月~3月)の件
  • 令和2年度専用場外発売場事業実施収支概算報告(1月~2月)の件
  • その他

競艇事業局

企画室

(10名)

 そのほかの会議開催結果

日時

会議名

開催場所

案件名

担当課

公開の
可否

3月14日

(日曜日)

午後2時半から

午後4時半まで

(仮称)箕面市立ワークセンター小野原に関する説明会 箕面市立多文化交流センター

講座室A・B・C

  • 前回説明会でいただいたご質問への回答
  • 設計図面案

 

健康福祉部

障害福祉室

(45名) 

3月16日

(火曜日)

午後7時から

午後9時まで 

(仮称)箕面市立ワークセンター小野原に関する説明会 箕面市立多文化交流センター

講座室A・B・C

  • 前回説明会でいただいたご質問への回答
  • 設計図面案
健康福祉部

障害福祉室

(45名)

3月17日

(水曜日)

午前10時から

午後0時まで

令和2年度

第4回箕面市障害者市民施策推進協議会

ささゆり園

プレイルーム

  •  入浴サービスについて
  • その他
健康福祉部

障害福祉室

(6名) 

3月18日

(木曜日)

午後3時から

箕面市地域公共交通活性化協議会第7回路線バス網再編検討分科会

箕面市役所

本館3階

委員会室

  • 前回分科会のふりかえり
  • 阪急バス案との相違路線における採算性の検証について
  • 分科会での検討に基づく再編ルート案(パブリックコメントにて公表するルート案(素案))について
  • その他

地域創造部

交通施策室

(10人)

3月22日

(月曜日)

午後2時半から

午後4時半まで

令和2年度

箕面市障害者市民施策推進協議会第1回障害者差別解消法部会

総合保健福祉センター

会議室4

  • 障害者差別解消法に基づく取り組みについて
  • 障害者差別解消法にかかる相談事例について
  • その他

健康福祉部

障害福祉室

(6名)

3月24日

(水曜日)

午後2時から

午後4時まで

箕面市介護サービス評価専門員会議

豊能広域こども急病センター

3階 大会議室

  • 第8期箕面市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画について
  • 令和3年度顔の見える総合相談・支援モデル事業の実施方法について
  • 令和3年度介護予防事業の取組について
  • その他

健康福祉部

高齢福祉室

(10名)

3月26日

(金曜日)

午後1時半から

 

小野原多世代地域交流センターの評価に係る合議 小野原多世代地域交流センター会議室
  • 施設の事業内容について
  • 利用者アンケート結果について
  • 意見交換会の報告
  • 指定管理者の管理運営に関する評価について

地域創造部

箕面営業室

(5人) 

3月31日

(水曜日)

午後2時から

第42回箕面市地域公共交通活性化協議会

箕面市役所

本館3階

委員会室

  • 運行状況について
  • 令和2年度予算の補正について
  • 令和3年度事業計画及び収支予算について
  • バス車両のデザイン募集及び選考方法について
  • 地域公共交通計画(素案)の方向性について(パブリックコメント資料案)
  • その他

地域創造部

交通政策室

(10人)

3月31日

(水曜日)

午後2時から

4時まで

令和2年度第4回総合教育会議 グリーンホール2階 大会議室2
  • 教育大網「2020」の進捗状況について
  • 「箕面市教育大網(案)」について

子ども未来創造局

教育政策室

(10名)

附属機関及びそのほかの会議開催予定のページへ

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット