更新日:2025年1月8日

ここから本文です。

令和6年12月に開催した会議

附属機関の会議開催結果

日時

会議名

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

事前

申込

12月10日

(火曜日)

午後3時

から

令和6年度

第1回箕面市子ども・子育て会議計画策定部会

箕面市役所

本館2階

特別会議室

  • (仮称)第五次箕面市子どもプランの策定について

子ども未来創造局

教育政策室

公開

(10名)

通常 不要

12月12日

(木曜日)

午前10時から

箕面市民生委員推薦会 総合保健福祉センター分館2階 講堂
  • 令和6年12月1日付け委嘱委員について(報告)
  • 令和7年4月1日付け委嘱に向けた民生委員・児童委員候補者の推薦依頼について

健康福祉部

健康福祉政策室

非公開 通常

12月18日

(水曜日)

午後3時半から

令和6年度

第2回箕面市

子ども・子育て会議計画策定部会

箕面市役所

本館2階

特別会議室

  • (仮称)第五次箕面市子どもプランの策定について

子ども未来創造局

教育政策室

公開

(10名)

通常 不要

 そのほかの会議や説明会などの開催結果

日時

会議名など

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

事前

申込

12月4日

(水曜日)

午後3時

から

箕面市指定管理者の合議

箕面市立中央生涯学習

センター3階

講座室

  • メイプルホールにかかる合議
  • 文化芸能劇場にかかる合議

人権文化部

生涯学習・市民活動室

(5名)

通常

12月5日

(木曜日)

午後3時

から

令和6年度

指定管理者の評価に係る合議について

箕面市役所

別館5階

会議室C

  • 箕面駅前第一・第二駐車場、箕面駐輪場
  • 桜井/牧落駐輪場
  • 箕面船場駐車場、箕面船場第一駐輪場
  • 船場広場
  • 箕面船場第二駐車場

地域創造部

交通政策室

みどりまちづくり部

公園緑地室

(5名)

通常 不要

12月6日

(金曜日)

午後1時半から

令和6年度多世代交流センターの指定管理者評価に係る意見交換会

多世代交流

センター2階

  • 指定管理施設(多世代交流センター)に係る意見交換

健康福祉部

高齢福祉室

(3名)

通常 不要

12月6日 

(金曜日)

午後7時から9時まで

令和6年度箕面市障害者市民施策推進協議会

第3回手話言語条例・障害者情報コミュニケーション促進条例部会

箕面市立総合保健福祉センター大会議室
  • 令和7年度事業について
  • その他

 

健康福祉部

障害福祉室

(6名)

通常 不要

12月8日

(日曜日)

午前10時から

令和6年度

箕面市立止々呂美ふるさと自然館利用者等による意見交換会

箕面市立止々呂美ふるさと自然館

(体験学習室

  • 利用者アンケート結果について
  • アンケート結果を踏まえた意見交換

地域創造部

箕面営業室

(6名)

通常

12月10日

(火曜日)

午後1時半から

令和6年度指定管理者評価に係る合議 総合保健福祉センター分館2階講堂
  • 指定管理施設(光明の郷ケアセンター、西南老人デイサービスセンター、私立介護老人保健施設)の合議

健康福祉部

高齢福祉室

(5名)

通常 不要

12月10日

(火曜日)

午後7時

から

箕面市AIオンデマンド交通「のるーと箕面」

地域説明会

平尾会館

1F多目的室

  • 事業概要の説明
  • のるーと箕面のご利用方法について

地域創造部

交通政策室

(50名)

通常 不要

12月11日

(水曜日)

午後7時

から

箕面市AIオンデマンド交通「のるーと箕面」

地域説明会

コミュニティーセンター彩都の丘会館「天空の家」小会議室
  • 事業概要の説明
  • のるーと箕面のご利用方法について

地域創造部

交通政策室

(50名)

通常 不要

12月12日

(木曜日)

午後1時

から

第6回オレンジゆずるバス再編検討分科会

箕面市立船場生涯学習センター多目的室3AB

(605・606)

  • (1)箕面市の公共交通について
  • (2)オレンジゆずるバスに関する意見交換
  • オレンジゆずるバスの良いところや課題
  • オレンジゆずるバスに期待すること
  • オレンジゆずるバスと路線バスとの違い
  • 市民アンケート・利用者アンケートの結果について

地域創造部

交通政策室

(10名)

通常 不要

12月12日

(木曜日)

午後7時

から

箕面市AIオンデマンド交通「のるーと箕面」

地域説明会

東生涯学習センター地下1F講座室
  • 事業概要の説明
  • のるーと箕面のご利用方法について

地域創造部

交通政策室

(60名)

通常 不要

12月24日

(火曜日)

午前10時から

箕面市指定管理者の合議

箕面市立中央生涯学習

センター2階

講義室

  • 中央・東・西南生涯学習センターにかかる合議
  • 船場生涯学習センターにかかる合議
  • 市民会館にかかる合議
  • 箕面文化・交流センターにかかる合議

人権文化部

生涯学習・市民活動室

 

 

子ども未来創造局

生涯学習・市民活動室

(5名)

通常

12月26日

(木曜日)

午前10時から

第60回箕面市地域公共交通

活性化協議会

箕面市立市民会館2階

大会議室1

  • オレンジゆずるバスの運行状況
  • 第6回オレンジゆずるバス再編検討分科会について
  • 各種アンケート調査結果の報告
  • 社会実験路線 2次評価の対応内容の見直しなど

地域創造部

交通政策室

(10名)

通常 不要

12月27日

(金曜日)

午前9時半から

箕面市指定管理者の合議

みのお市民活動センター

多目的室1

  • みのお市民活動センターにかかる合議

人権文化部

生涯学習・市民活動室

(5名)

通常

 

附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定のページへ

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット