更新日:2025年7月1日

ここから本文です。

令和7年6月に開催した会議

附属機関の会議開催結果

日時

会議名

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

会議に際しての留意事項等

事前

申込

6月25日

(水曜日)

午後7時から

令和7年度

第1回箕面市人権施策審議会

第三別館

2階会議室

  • 箕面市の人権施策について
  • 今後の審議会の議論について
  • その他

人権文化部

人権施策室

公開

(10名)

通常 ・傍聴者の定員は10名で先着順
・傍聴しようとする者は当日の受付で受付票を記入し、係員の指示に従うものとする
・会議中は会長の指示に従わなければならない
不要

6月30日

(月曜日)

午前9時半

から

令和7年度

第3回箕面市情報開示審査会

箕面市役所

本館3階

委員会室

  • 行政文書不存在による非開示決定に対する審査請求の件(認定こども園で入園申請時に2号待機及び新2号(1号)認定になった人数)
  • 保有個人情報利用停止決定に対する審査請求の件
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(サンプラザ建替に伴う事前相談書及び届出書類一切(2月・3月決定文))
  • その他

総務部

総務室

非公開 通常

6月30日

(月曜日)

午前10時

から

令和7年度

第1回箕面市都市景観審議会

箕面市役所

本館2階

特別会議室

  • 川合・山之口地区における景観計画の検討状況について(報告)

 

みどりまちづくり部

まちづくり政策室

 

公開

(15名)

通常 -

 そのほかの会議や説明会などの開催結果

日時

会議名など

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

会議

に際して

の留意

事項等

事前

申込

6月13日

(金曜日)

午後1時

から

第9回オレンジゆずるバス再編検討分科会

箕面市立船場生涯学習

センター

多目的室3AB

(605・606)

  • 前回(第8回)までの振り返りとご意見に対する対応方針
  • ワークショップ(オレンジゆずるバスの評価について)

地域創造部

交通政策室

(10名)

通常    

 

附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定のページへ

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット