更新日:2024年7月4日

ここから本文です。

令和6年6月に開催した会議

 附属機関の会議開催結果

日時

会議名

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

事前

申込

6月3日

(月曜日)

午後3時

から

令和6年度

第1回箕面市都市景観審議会

箕面市役所

本館2階

特別会議室

  • 粟生間谷8丁目(大阪大学箕面キャンパス跡地)地区における景観計画等の検討状況について(報告)

みどりまちづくり部

まちづくり政策室

(15名)

通常 不要

6月5日

(水曜日)

午後1時半から

令和6年度

第1回箕面市いじめ重大事態

再調査委員会

箕面市立総合保健福祉センター2階

大会議室

  • 諮問2の答申について
  • その他

総務部

行政不服審査室

非公開 通常

6月6日

(木曜日)

午前10時

から

箕面市民生委員推薦会

総合保健福祉センター

分館2階講堂

  • 新任民生委員・児童委員候補者の推薦決定について

健康福祉部

健康福祉政策室

非公開 通常

6月21日

(金曜日)

午前9時45分から

令和6年度

第2回箕面市情報開示審査会

箕面市役所

本館2階

特別会議室

  • 会長選出の件
  • 会長職務代理者指名の件
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(箕面今宮線道路安全対策工事にかかる沿道住民との協議内容)
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(ハラスメント苦情処理委員会としての案及び日本ハラスメント協会が作成した考察レポート中の判断並びに回答)
  • 行政文書部分開示決定に対する審査請求の件(市立病院ハラスメント会議関係資料)
  • 保有個人情報部分開示決定に対する審査請求の件(市立病院ハラスメント会議関係資料)
  • その他

総務部

総務室

非公開 通常

6月21日

(金曜日)

午前10時から

令和6年度第1回箕面市都市計画審議会

箕面市役所

本館3階委員会室

  • 北部大阪都市計画川合・山之口土地区画整理事業の変更について【付議】
  • 粟生間谷東8丁目(大阪大学箕面キャンパス跡地)地区における都市計画変更等の検討状況について【報告】

みどりまちづくり部

まちづくり政策室

(15名)

通常 不要

6月24日

(月曜日)

午前11時から

令和6年度

第1回箕面市ボートレース事業運営審議会

箕面市役所

本館3階委員会室

  • 令和6年度ボートレース住之江事業実施計画(8月~10月)の件
  • 令和6年度専用場外発売場事業実施計画(8月~10月)の件
  • 令和5年度及び令和6年度ボートレース住之江事業実施収支概算報告(3月~5月)の件
  • 令和5年度及び令和6年度専用場外発売場事業実施収支概算報告(3月~5月)の件
  • その他

ボートレース事業局

企画室

(10名)

通常 不要

 そのほかの会議や説明会などの開催結果

日時

会議名など

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

事前

申込

6月5日

(水曜日)

午後7時から午後9時まで

令和6年度箕面市障害者市民施策推進協議会第1回(仮称)箕面市手話言語及び多様な意思疎通のための手段の利用促進条例部会

箕面市立総合保健福祉センター分館 

2階講堂

  • 手話言語条例・障害者情報コミュニケーション条例制定記念イベントについて
  • 条例周知チラシの配布について
  • 令和6年度の関連予算について
  • 部会の名称について
  • その他

健康福祉部

障害福祉室

(6名)

通常 不要

 

附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定のページへ

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット