箕面市 > 市政 > 附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定

更新日:2025年10月6日

ここから本文です。


附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定

附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定をお知らせしています。

予定表は、随時更新しています(開催日時・場所などが変更になる場合がありますので、ご注意ください)。

なお、会議の「公開の可否」が、可となっている会議においても、案件の内容によって一部非公開となる場合があります。

会議の詳細についてはこちらから審議会・協議会・委員会(リンク先へ)

附属機関の会議開催予定

日時

会議名

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

会議

に際して

の留意

事項等

事前

申込

10月27日

(月曜日)

午後2時から

令和7年度第2回箕面市水道事業及び公共下水道事業運営審議会

 

箕面市消防本部

3階

研修室

 

  • 水道事業の現状と課題および大阪広域水道企業団との統合検討状況に関するパブリックコメントの実施結果について
  • その他

 

上下水道局

経営企画室

 

(5名)

通常
  • 傍聴は先着順
不要

そのほかの会議や説明会などの開催予定

日時

会議名など

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

 

会議

に際して

の留意

事項等

事前

申込

10月7日

(火曜日)

午後1時から2時まで

令和7年度第1回総合教育会議

 

箕面市役所

本館2階

特別会議室

 

  • 生涯学習関係事務の市長部局への移管について

 

子ども未来創造局

教育政策室

 

(10名)

通常 不要

10月9日

(木曜日)

午後3時から

令和7年度

第1回箕面市立萱野中央人権文化センター運営懇話会

 

萱野中央人権文化センター

3階

視聴覚室

 

  • 令和6年度事業報告について(令和6年4月~令和7年3月)
  • 令和7年度事業計画について(令和7年4月~令和8年3月)
  • 萱野中央人権文化センター指定管理者の評価について(令和6年度分)
  • その他

 

人権文化部

人権施策室

 

(10名)

通常
  • 傍聴は先着順
  • 傍聴しようとする者は当日の受付で受付票を記入し、係員の指示に従うものとする
  • 会議中は会長の指示に従わなければならない
不要

10月24日

(金曜日)午後1時から

第10回オレンジゆずるバス再編検討分科会

 

箕面市立船場生涯学習センター

多目的室2(513)

 

  • 「市内バス路線の見直し(素案)」についてのパブリックコメント実施結果について
  • ワークショップ

 

地域創造部

交通政策室

 

(10名)

通常
  • 傍聴には会長の許可が必要
不要

11月4日

(火曜日)

午後3時半から

医療保健センター指定管理者施設評価員の合議

 

箕面市立総合保健福祉センター

2階

会議室3・4

 

  • 医療保健センターの評価にかかる合議について

 

健康福祉部

地域保健室

 

(5名)

通常
  • 会議開始後は入室不可
  • 傍聴は先着順
不要

11月11日

(火曜日)

午後3時から4時半

豊能広域こども急病センター指定管理者施設評価員の合議

 

豊能広域こども急病センター

3階

大会議室

 

  • 豊能広域こども急病センターの評価にかかる合議について

 

健康福祉部

地域保健室

 

(5名)

通常
  • 会議開始後は入室不可
  • 傍聴は先着順
不要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前申込が必要な会議については、担当あてお願い致します。

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?