箕面市 > 市政 > 附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定

更新日:2025年6月13日

ここから本文です。


附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定

附属機関及びそのほかの会議や説明会などの開催予定をお知らせしています。

予定表は、随時更新しています(開催日時・場所などが変更になる場合がありますので、ご注意ください)。

なお、会議の「公開の可否」が、可となっている会議においても、案件の内容によって一部非公開となる場合があります。

会議の詳細についてはこちらから審議会・協議会・委員会(リンク先へ)

附属機関の会議開催予定

日時

会議名

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

会議

に際して

の留意

事項等

事前

申込

6月25日

(水曜日)

午後7時から

令和7年度

第1回箕面市人権施策審議会

 

第三別館

2階会議室

 

  • 箕面市の人権施策について
  • 今後の審議会の議論について
  • その他

 

人権文化部

人権施策室

 

公開

(10名)

通常 ・傍聴者の定員は10名で先着順
・傍聴しようとする者は当日の受付で受付票を記入し、係員の指示に従うものとする
・会議中は会長の指示に従わなければならない
不要

7月16日

(水曜日)

午前10時から

令和7年度

第1回箕面市水道事業及び公共下水道事業運営審議会

 

箕面市消防本部3階

研修室

 

  • 前回審議会の振り返り
  • 下水道事業経営戦略の概要
  • その他

 

上下水道局

経営企画室

 

公開

(5名)

通常 当日先着順にて
5名まで傍聴可能
不要

7月18日

(金曜日)

午前10時から

令和7年度

第1回箕面市都市計画審議会

 

箕面市役所

本館3階

委員会室

 

  • 北部大阪都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更について【諮問】
  • 都市計画法第16条に基づく公聴会制度の創設について【報告】
  • 川合・山之口地区における都市計画変更等の検討状況について【報告】

 

みどりまちづくり部

まちづくり政策室

 

公開

(15名)

通常 告示に記載されている内容に準ずる 不要

事前申込が必要な会議については、担当あてお願い致します。

そのほかの会議や説明会などの開催予定

日時

会議名など

開催場所

案件名

担当

公開の可否

開催

方法

 

会議

に際して

の留意

事項等

事前

申込

6月13日

(金曜日)

午後1時

から

第9回オレンジゆずるバス再編検討分科会

 

箕面市立船場生涯学習

センター

多目的室3AB

(605・606)

 

  • 前回(第8回)までの振り返りとご意見に対する対応方針
  • ワークショップ(オレンジゆずるバスの評価について)

 

地域創造部

交通政策室

 

(10名)

通常    

7月4日

(金曜日)

午後1時半

から

第63回

箕面市地域公共交通活性化協議会

 

箕面市役所

本館3階

委員会室

 

  • オレンジゆずるバスの運行状況について
  • 令和7年度予算の補正(案)について
  • 社会実験路線の見直しについて
  • オレンジゆずるバス再編検討分科会のとりまとめ(案)について
  • 市民説明会・パブリックコメントについて
  • 地域公共交通計画の指標の達成状況について

 

地域創造部

交通政策室

 

(10名)

通常 先着10名まで傍聴可(途中からの傍聴も可) 不要

 

事前申込が必要な会議については、担当あてお願い致します。

 

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:市民部市民サービス政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6717

ファックス番号:072-723-5538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?