ここから本文です。
072-723-2121(代表)
〒562-0003
大阪府箕面市西小路4丁目6番1号
最寄り駅:阪急箕面線牧落駅(牧落駅から市役所まで約600メートル)
本館(戸籍・住民票・国保・介護保険などの窓口、市政統括、総務部、地域創造部、議会など)
別館(市税・子どもなどの窓口、教育委員会、人権文化部、みどりまちづくり部など)
第二別館(船場西3-8-22、青少年指導センター、郷土資料館、児童発達支援センター)
第三別館(中小学校南側、稲1-14-5、人権文化部人権施策室、いじめ相談・解決室)
上下水道局庁舎(西小路郵便局北側、西小路3-1-8、上下水道局、ボートレース事業局、DX推進室)
があり、市政全般の事務を行っています。
なお、健康福祉部、選挙管理委員会事務局、監査委員事務局は総合保健福祉センター(みのおライフプラザ)、消防本部は箕面警察署北側にあります。
3階 | 議会 | 議場、委員会室、議会事務局総務室・議事室 | ||||
2階 | 市政統括 | 秘書室、政策推進室、箕面広報室 | ||||
2階 | 総務部 |
財政経営改革室、市民安全政策室、人事室、 総務室、法制室 |
||||
2階 | 地域創造部 |
箕面営業室、交通政策室、 地域活性化室 |
||||
1階 | 市民部 |
窓口課、戸籍住民異動室、保険総合窓口、債権管理機構、 国民健康保険室、介護・医療・年金室 |
||||
1階 |
会計室、三井住友銀行箕面市役所出張所、自動販売機、 池田泉州銀行ATM、証明写真機、赤ちゃんの駅(授乳室) |
|||||
地下 | 守衛室、食堂、飲料自動販売機 |
6階 | 総務部 | 契約検査室、入札室 | |||
6階 | 会議室A、会議室B、第3会議室 | ||||
6階 | 教育相談室、教育委員会室 | ||||
5階 | みどりまちづくり部 |
公園緑地室、水防・土砂災害対策推進室、道路整備室、 道路管理室、環境動物室、用地室 |
|||
5階 | 子ども未来創造局 | 天然記念物室 | |||
5階 | 会議室C、会議室D | ||||
4階 | みどりまちづくり部 |
審査指導室、箕面産と食の推進室、農業振興室、 営繕室、建築室、まちづくり政策室 |
|||
4階 | 子ども未来創造局 | 学校給食室、学校施設管理室 | |||
4階 | 農業委員会事務局、農業公社 | ||||
3階 | 子ども未来創造局 |
文化国際室、生涯学習・市民活動室、保健スポーツ室、 教職員人事室、教育センター、教育政策室、学校生活支援室、 放課後子ども支援室、学校教育室、児童生徒指導室、 青少年育成室、人権施策室 |
|||
3階 | 人権文化部 | 文化国際室、生涯学習・市民活動室 | |||
3階 | 健康福祉部 | 保健スポーツ室 | |||
3階 | 第4会議室、第5会議室 | ||||
2階 | 子ども未来創造局 |
児童相談支援センター、子どもすこやか室、子育て支援室、 保育幼稚園総務室、保育幼稚園利用室、保育・幼児教育センター、 子ども総合窓口、キッズコーナー、赤ちゃんの駅(授乳室) |
|||
1階 | 総務部 | 市税総合窓口、税務室、債権管理機構 | |||
1階 | 市民部 |
市民サービス政策室 |
|||
1階 | 行政資料コーナー、有料カラーコピー機、飲食店 |
本館地下には食堂、別館1階市民会館側には飲食店がありますので、ぜひご利用ください。
午前8時45分から午後5時15分まで
土曜日の窓口サービスを実施しています。詳しくは「土曜日に手続きできる窓口サービスについて」のページをご覧ください。
日曜日、祝日、休日、12月29日から1月3日
なお、閉庁日の火葬許可証の発行や戸籍関係の届出(婚姻、出生、死亡など)の受領は、市役所守衛室(本館西側)で行っています。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください