箕面市 > くらし・環境 > 戸籍・住民登録・パスポートの手続きについて > 証明書がほしいときは > 手数料一覧表
更新日:2024年3月7日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響による各種貸付や融資などの手続きに必要となる住民票の写しなどの証明書の手数料の無料については、2023年12月28日をもって終了しました。
この表の手数料は、箕面市証明その他の手数料条例で定められている金額です。(市区町村により料金は異なります。)
|
内容 |
証明書の種類 |
1通あたりの |
|||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
住所に関する証明書 |
300円 |
可 |
|||||||||||||
|
300円 |
可 |
||||||||||||||
|
300円 |
可 |
||||||||||||||
|
300円 |
可 |
||||||||||||||
|
300円 |
不可 |
||||||||||||||
|
450円 |
可 |
||||||||||||||
|
750円 |
可 |
||||||||||||||
|
750円 |
可 |
||||||||||||||
| 戸籍全部事項証明書の広域交付 | 450円 | 不可 | |||||||||||||
| 除籍全部事項証明書・謄本の広域交付 | 750円 | 不可 | |||||||||||||
| 原戸籍謄本の広域交付 | 750円 | 不可 | |||||||||||||
| 戸籍電子証明書提供用識別符号 | 400円(※1) | 可 | |||||||||||||
| 除籍電子証明書提供用識別符号 | 700円(※1) | 可 | |||||||||||||
|
印鑑に関する証明書 |
300円 |
不可 |
|||||||||||||
|
そのほかの証明書 |
1項目300円 2項目600円 |
可 |
|||||||||||||
|
300円 |
可 |
||||||||||||||
|
350円 |
可 (申請書の記載事項など |
||||||||||||||
|
350円 |
|||||||||||||||
| 届書等情報内容証明書 | 350円 | 可 | |||||||||||||
| 届書等情報内容閲覧 | 350円 | 不可 | |||||||||||||
|
そのほか |
転出証明書 |
無料 |
可 |
||||||||||||
|
土地の名称及び地番号の変更に関する証明 |
300円 |
不可 |
|||||||||||||
|
住居表示台帳の写し |
150円 |
不可 |
|||||||||||||
|
300円 |
不可 |
||||||||||||||
|
マイナンバーカード再交付 (電子証明書は別途200円必要です※2) |
800円 |
不可 |
|||||||||||||
|
市府民税課税(非課税)証明書(※3) |
300円 コンビニ交付では200円 |
||||||||||||||
|
市府民税納税証明書(※3) |
|||||||||||||||
|
軽自動車税納税証明書(※3) |
|||||||||||||||
|
飼い犬の登録料(※3) |
3,000円 |
||||||||||||||
|
火葬施設使用料(※3) |
|||||||||||||||
|
葬儀施設使用料(※3) |
|||||||||||||||
よくあるご質問
証明書の発行に関すること
電話:072-724-6726
転出証明書、地番変更証明、住居表示、みのお市民カード、住民基本台帳カード、電子証明書に関すること
電話:072-724-6725
ファックス番号:072-724-0853
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください