ここから本文です。
参議院議員の任期満了に伴い、令和7年7月20日(日曜日)に第27回参議院議員通常選挙が執行されます。
1. 候補者・名簿届出政党等情報
2. 選挙日程など
3. 投票所での投票について
4.「期日前投票」・「不在者投票」について
5.投票所での点字投票・代理記載・投票所入場案内券
6. 選挙特集号
7. 選挙啓発動画広告
8. 投票済証
9. 前回同選挙(令和4年7月10日執行)の箕面市における投票率
(1)選挙の公示日:令和7年7月3日(木曜日)
(2)投票日:令和7年7月20日(日曜日)
(3)投票所:市内38投票所
(4)開票:令和7年7月20日(日曜日)午後9時10分開始
開票所:箕面市立第一総合運動場市民体育館(スカイアリーナ)
(5)選挙人名簿登録基準日・登録日:令和7年7月2日(水曜日)
(6)投票できるかた(次のすべてに該当するかた)
(ただし、欠格事項に該当するかたは除かれます。)
(1)投票所は市内に38ヵ所あります。
(2)投票所入場案内券(はがき)を有権者のみなさんにお送りしますので、入場案内券(はがき)をお持ちになり、記載されている投票所で投票してください。
(3)引っ越しをされたかたの投票
箕面市の選挙人名簿に登録されているかたで、投票日当日に、仕事や旅行、冠婚葬祭などの予定がある場合は、「期日前投票制度」または「不在者投票制度」を利用することができます。また、当日投票所では混雑が予想されますので、期日前投票の積極的なご利用をご検討ください。
視覚に障害があるかたは、点字投票ができます。また、病気やけがなどで自書できないかたは、投票所の係員が代理で記載しますので、お気軽に投票所の係員に申し出てください。
投票所・期日前投票所では以下の投票支援を行っていますので、必要なかたは投票所・期日前投票所の係員にお気軽に申し出てください。
「投票所入場案内券」は、選挙の期日や投票場所をお知らせするほか、投票事務を正確速やかに行うため発行しています。万一、紛失されても投票できますので、その時は投票所の係員に申し出てください。(身分証明書などをご持参いただくと、手続きがスムーズです。)
今回の選挙に関する情の概要をまとめた冊子「選挙特集号」を作成し、市内に全戸配布します。以下のリンクからも確認できますので、ぜひご覧ください。
投票率が低い傾向にある若年層に向け、選挙啓発動画広告を作成しました。箕面市内に所在する18歳から34歳までのかたを対象とし、YouTube視聴の際に広告が表示されます。広告は以下のリンクからご覧いただけます。
箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」が描かれたポストカード型投票済証を配付します。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください