箕面市農業公社では 農業体験参加者を募集中!~地元の学校給食で使われる野菜づくりを体験できます~
箕面市農業公社では、公社職員と一緒に畑で一日を過ごす農業体験を実施しています。
公社の畑は、市内中学校の給食で使われる野菜畑です!(農業経験がないかたでも大歓迎です!)
1.実施日・定員
- 農業体験の参加受け入れは随時行っています。各日1~3名程度(事前予約制)
2.体験内容
- 公社職員と一緒に、給食用野菜を育てます。(種をまく、苗を植える、草取り、収穫、出荷の準備など)
4月 キャベツの植付け など
5月 大根の種まき、玉ねぎの収穫 など
6月 玉ねぎの収穫 など
一日の流れ(例)
- 公社拠点施設に集合します。
- 公社の職員とともに、当日作業する畑へ向かいます。
- お昼時まで作業してから、昼食を食べます。
- 昼食後も作業し、公社の職員とともに公社拠点施設へ戻って、解散します。
体験時間や作業内容は事前に希望をうかがい、調整させていただきます。
3.対象
- 満18歳以上のかたで、「農業や食に関心のあるかた」、「仕事として農業をやってみたいかた」、「土にふれて健康的な生活をしたいかた」など
本格的な農作業の体験となりますので、体調面なども含めて面談をさせていただきます。
4.申込受付
- 「住所」、「氏名」、「性別」、「年齢」、「電話番号」、簡単な「志望動機」を電話又はメールにて次までご連絡ください。(まずは、面談の日を決めさせていただきます。)
箕面市農業委員会事務局 農業公社 農業振興課
電話:072-724-6764
5.参加者の声
- 「楽しく農作業ができ、仕事が休みのときはこれからも来たいです。」(20代女性)
- 「公社職員のかたに、とても親切に教えていただき、楽しく作業ができました。」(50代女性)
- 「力仕事は大変でしたが、収穫された野菜を見るとたち成感がわいてきました。」(20代男性)


(じゃがいも収穫体験の様子)