ここから本文です。
平成25年9月から箕面市内の全中学校で給食がスタートしました。
箕面の子どもたちに、新鮮で旬の地元の食材をふんだんに使った給食を届けたく、学校給食に食材をご提供いただける農家さんを募集します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.目的
地元産の安全安心な農産物を積極的に学校給食の食材として使用し、地産地消の推進を図ります。
また、学校における「食」や「農」に対する理解を深める取り組みを一層推進し、地域農業への関心を高めます。
2.農産物の出荷などについて
出荷対象者
箕面市内で農業を営んでおられる農家のかた
出荷先
箕面市立第一中学校・第二中学校・第三中学校・第四中学校・第五中学校・第六中学校・止々呂美中学校
3.給食へ出荷すると・・・
定期的な出荷、数キロ単位のまとまった量の出荷ができます!
店頭販売用の袋詰めや商品表示ラベルを貼る作業は不要です、お手持ちのコンテナや段ボールで持ち込むだけ 出荷の手間がかかりません!
不揃い(流通規格外)な野菜や少量でも買い取りますので、これまで不整形などを理由に市場に出せなかった農作物も持ち込んでいただけます!
4.登録方法について
具体的な流れとしては、まず簡単な登録をしていただきます。
にて受け付けさせていただきます。
「学校給食農家登録申請書」を印刷いただき、出荷いただける栽培品目・時期などの必要事項をご記入の上、
箕面市農業公社(072-724-6728)までご連絡ください。
学校給食農家登録申請書
下のリンクからダウンロードできます。
また、箕面市農業公社の窓口でも配布しています。
学校給食農家登録申請書 |
|
---|---|
学校給食出荷の手引き |
|
---|---|
口座登録用紙 |
|
---|---|
箕面市農業公社事業案内パンフレット |
---|
5.給食でどんな野菜が良く使われているの?
中学校は週5回米飯給食で、年間を通じて多くの米・野菜を使います。
農地で、どんどん作っていただきましたら、全て買い取らせていただきます。
特に給食でよく使われている食材は次表のとおりです。(平成23年度実績値で、1校あたり(食数:約600食)の使用量です。(単位:Kg)
種類 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
1月 |
2月 |
3月 |
年間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
たまねぎ |
208 |
365 |
370 |
175 |
263 |
263 |
320 |
249 |
198 |
402 |
229 |
3,042 |
キャベツ |
67 |
91 |
128 |
70 |
40 |
100 |
138 |
19 |
61 |
99 |
108 |
921 |
はくさい |
8 |
41 |
17 |
7 |
32 |
70 |
56 |
25 |
61 |
89 |
23 |
429 |
じゃがいも |
128 |
166 |
122 |
44 |
95 |
161 |
134 |
88 |
96 |
93 |
100 |
1,227 |
さつまいも |
12 |
|
11 |
15 |
51 |
65 |
20 |
15 |
65 |
34 |
|
288 |
かぼちゃ |
|
|
58 |
29 |
15 |
|
|
|
|
|
|
102 |
にんじん |
119 |
209 |
214 |
114 |
151 |
215 |
169 |
165 |
154 |
244 |
134 |
1,888 |
きゅうり |
|
7 |
13 |
10 |
10 |
19 |
|
7 |
|
22 |
10 |
98 |
小松菜 |
10 |
11 |
15 |
18 |
11 |
12 |
10 |
28 |
12 |
23 |
19 |
169 |
しゅんぎく |
|
|
|
|
|
|
|
4 |
3 |
3 |
|
10 |
ほうれん草 |
16 |
14 |
18 |
19 |
17 |
19 |
11 |
7 |
18 |
12 |
20 |
171 |
だいこん |
|
43 |
59 |
16 |
14 |
22 |
49 |
8 |
94 |
100 |
25 |
430 |
なす |
|
|
59 |
27 |
18 |
|
|
|
|
|
|
104 |
ピーマン |
4 |
23 |
21 |
4 |
12 |
16 |
11 |
4 |
|
4 |
4 |
103 |
葉ねぎ(青ねぎ) |
10 |
10 |
12 |
|
17 |
17 |
19 |
4 |
8 |
19 |
3 |
119 |
そのほかにも多くの種類の野菜を使っています。
「こんな野菜はどうかな?」と思われたら、ぜひご相談ください!
年間使用野菜リスト(エクセル版)(エクセル:27KB)
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください