ここから本文です。
農地の売買、贈与、貸借などには農地法第3条に基づく農業委員会の許可が必要です。
農地を相続した場合は、農業委員会への届出が必要です。
農地を買いたい(売りたい)かた、農地を借りたい(貸したい)かた、農業をやってみたいかたまずは、農業委員会へご相談ください!
なお以下に、農地を売買、相続、贈与、貸借などをする場合に必要な許可申請書の記載例や添付書類の一覧、許可のポイント、下限面積をリンクしていますのでご参照ください。
※下限面積とは、農地を取得(貸借含む)にあたり、最低限必要になる面積です。
農地法第3条の規定による許可申請書記載例(PDF:106KB)
農地法第3条の規定による許可申請書記載要領(PDF:162KB)
農地法第3条の規定による許可申請書添付書類の一覧(PDF:65KB)
農地法第3条第2項第5号の規定に基づく別段の面積(下限面積)(PDF:35KB)
農地を相続された方は、農業委員会への届出が必要です(PDF:66KB)
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください