箕面市 > 防災・防犯 > 防災 > 避難時における新型コロナウイルス感染症対策について

更新日:2021年8月23日

ここから本文です。

避難時における新型コロナウイルス感染症対策について

 災害時における避難所では、不特定多数の避難者が来られることから、感染症対策に万全を期すことが大切です。新型コロナウイルス感染症が拡大しないよう以下の点でご確認をお願いします。

<災害が起こる前に>

  1. 非常用持ち出し品の確認
    あらかじめ準備している非常用持ち出し袋に、マスク、体温計、消毒用アルコール、ティッシュなどの感染症対策用品も加えるようにしましょう。
  2. 親戚や友人の家などへの避難検討
    自宅から避難が必要なときは、市が開設した避難所だけではなく、安全な場所にある親戚や知人宅、民間宿泊施設等も避難場所として可能かどうか検討してください。
    ■4つの避難行動について(PDF:1,029KB)
  3. 身のまわりの災害リスク及び避難の方法・避難所の確認
    ハザードマップなどを活用してお住まいの地域の災害リスクを確認し、災害の際にどう行動するかを、普段から決めておきましょう。
    ご自宅のエリアを確認した上で、在宅避難(自宅の2階や、より危険の低い部屋へ避難すること)が可能かどうか確認しておきましょう。
    ■台風・ゲリラ豪雨の際の避難方法について(PDF:205KB)
    ■ハザードマップ(PDF:3,079KB)


 お近くの避難所と、そこへ安全に行くことができる避難経路(がけ崩れ・土砂災害が起きそうな場所はないか、水が溢   れそうな水路はないかなど)をチェックしておきましょう。

<大雨や台風が予想されるときは>

 ラジオやテレビ、インターネットなどで最新の気象情報や、市の避難情報を確認し、時機を逃さず、あらかじめ決めておいた避難行動をとりましょう。
 感染回避も大切ですが、いざというときは躊躇なくご自身の命を守るための行動が必要です。

<箕面市の避難所運営>

 避難所の開設にあたっては、下記の運営方針のもと、3密(密閉・密集・密接)の回避や衛生対策の徹底など、感染対策を行います。
 避難者のみなさまには、マスク着用や、アルコール消毒液による手指の消毒、受付での検温や問診、大阪府コロナ追跡システムや新型コロナ接触感染アプリへの登録、健康状態に応じた避難スペースの確保など、避難所の感染対策にご協力をお願いします。

●基本の避難所運営マニュアル(新型コロナウイルス感染症の対策版)(PDF:330KB)

●避難所の運営方針

  1. 避難者の状態に応じた滞在場所の区分
    健康な一般の避難者、高齢者など感染リスクの高い要配慮者、体調に異変がある避難者など、避難者の状態に応じた避難スペースの確保
  2. 感染リスクを下げる環境
    ソーシャルディスタンスの確保、マスク着用の徹底、手指消毒の徹底等、感染リスクを下げる環境整備
  3. 避難中に体調に異変が生じた者への迅速な対応
    定期的な健康管理や一時的な隔離等   

 


 
 



 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:総務部市民安全政策室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6750

ファックス番号:072-724-6376

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット