令和6年前期箕面市職員(行政職)採用試験について
※例年、行政職(前期)試験で実施している区分A-1(事務・建築)及び区分B(保健師)の受験区分は、今年度については後期試験のみで実施します。詳細については、8月上旬頃に市ホームページに掲載する予定にしています。
試験の概要
- 箕面市では、やる気と豊かな創造力のある優秀な職員を幅広く求めるため、採用試験において、いわゆる「公務員試験」を完全に廃止し、企業で実績の多い「SPI3(総合能力試験)」を実施しています。
- 従って、受験にあたって、いわゆる公務員試験のための勉強は必要ありません。
- 社会福祉士資格を有するかたを対象とした「受験区分A-2(福祉)」を実施し、福祉に関心のある職員を積極的に採用しています。採用後は福祉職場においてケースワーク業務及び福祉全般に関わる事務等に従事します。
- 常勤職員と任期付職員の2つの職種が一度でダブル受験できます。任期付職員の選考を希望するかたは、エントリーシート及び受験票の「任期付職員の選考を希望する」を選択してください。(任期付職員は、採用後、常勤職員にチャレンジできる制度があります。(任期:採用日~令和10年3月31日))
職種・募集人員・受験資格
行政職(令和7年4月1日採用予定の試験)
|
受験区分
|
受験資格
|
予定人員
|
|
区分A-1(土木)
(実務経験が必要ない受験区分)
|
平成5年4月2日以降、平成18年4月1日までに生まれたかたで、学校教育法に定める学校の土木に関する専門課程を卒業したかた(令和7年3月末までに卒業見込みを含む) |
5名程度
|
|
区分A-2(福祉)
(実務経験は必要ないが、資格が必要な受験区分)
|
昭和59年4月2日以降に生まれたかたで、社会福祉士資格を有するかた(令和7年3月末までに取得見込みを含む) |
若干名
|
|
区分B(技術職)
(実務経験を伴う資格が必要な受験区分)
|
下記の(1)に該当するかたで、(2)のいずれかの資格を有するかた
(1)昭和40年4月2日以降に生まれたかた
(2)技術士、技術士補、建築設備士、一・二級建築士、1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士、1・2級管工事施工管理技士、1・2級電気工事施工管理技士、1・2級造園施工管理技士
※技術士補及び二級建築士の資格により受験資格を満たす場合は、実務経験が1年以上あるかたのみが対象です。
※技術士補には、技術士補となる資格を有する者を含みません。
※第1次試験「SPI3(総合能力試験)」は免除します。
|
若干名
|
- 高校既卒者も受験区分A-1で受験できますが、第1次試験は共通(大卒程度試験)です。
- 受験者の国籍は問いません。 ただし、日本国籍を有しないかたについては、公権力の行使又は地方公共団体の意思形成への参画に携わる業務に従事することはできません。
募集案内の配布
募集案内は、次のリンクからダウンロードしてください。なお、箕面市役所でも配布します。
1. 募集案内(PDF:269KB)
申込方法、申込受付期間
- 申込方法:下記のリンクからお申し込みください。メールアドレス入力後、登録したメールアドレスに入力フォームの案内メールが送信されますので、記載のURLにアクセスし、必ず、最後まで入力してください。(入力後、送信ボタンを押すと、申込み完了メールが届きます。)なお、入力フォームには、志望理由・自己PR等の文章入力及び写真のアップロード等が必要です。入力フォームで入力事項を事前に確認し、入力内容を準備した上で、手続きをしてください。(システム上、入力には一定の時間制限があります。)
- 申込ページ(外部サイトへリンク)( 外部サイトへリンク )
- 申込受付期間:5月10日(金曜日)から6月9日(日曜日)
- 令和6年6月9日(日曜日)の23時59分までに申込みデータが箕面市のサーバーに到着したものに限り受け付けます。申込期限直前は、システムが混み合うおそれがあるため、余裕をもって手続きしてください。
- 令和6年度前期実施の箕面市職員[行政職(区分A~B)]採用試験において、複数の受験区分の同時申込みはできません。(任期付職員とのダブル受験を除く)
- 申込みが完了したかたには、次のとおり受験案内を送付します。
| 受験区分 |
方法 |
通知内容 |
通知時期 |
| 行政職(区分A-1(土木)、区分A-2(福祉)) |
電子メール |
第1次試験の案内 |
6月12日(水曜日) |
| 行政職(区分B(技術職)) |
電子メール |
第2次試験の案内 |
6月28日(金曜日) |
試験日程
- 第1次試験(区分Bは免除)の日程等
試験日・・・6月13日(木曜日)から6月23日(日曜日)までのいずれか1日(テスト会場の開催日によっては受験できない日があります。)
- 会場・・・(株式会社)リクルートテストセンター大阪中津会場
試験内容・・・SPI3(総合能力試験)
(注)パソコンによる受験となります。
- 第1次試験合格発表日:令和6年6月28日(金曜日)
- 第2次以降の試験日:令和6年7月上旬以降
- 最終合格発表:令和6年8月中旬以降
- 採用予定:令和7年4月1日
関連リンク