ここから本文です。
| 職種 | 募集人員 | 受験資格(国籍は問いません) |
|---|---|---|
|
歯科衛生士 |
1人 |
昭和41年4月2日以降に生まれ、歯科衛生士免許及び普通自動車免許を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| 主任介護支援専門員 | 1人 |
昭和41年4月2日以降に生まれ、主任介護支援専門員の資格を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| 介護支援専門員 | 1人 | 昭和41年4月2日以降に生まれ、介護支援専門員の資格を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| 教育相談員 | 1人 |
昭和41年4月2日以降に生まれ、公認心理師、臨床心理士又は臨床発達心理士のいずれかの資格を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| スクールソーシャルワーカー | 1人 |
昭和41年4月2日以降に生まれ、社会福祉士又は精神保健福祉士のいずれかの資格を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| 外国語指導助手 | 2人 |
昭和41年4月2日以降に生まれ、次の全ての条件を満たすかた(いずれも令和8年3月末までに条件を満たすかたを含む)
|
| 看護師 | 1人 |
次の条件をすべて満たすかた
|
| 司書 | 2人 | 昭和41年4月2日以降に生まれ、司書資格を有するかた(令和8年3月末までに取得見込みを含む) |
| 職種 | 勤務時間 |
| 歯科衛生士 |
平日 午前8時45分~午後5時15分 ※条例等の規定による (ただし、歯科衛生士については、 年6回日曜日午後の勤務があります。 また、教育相談員については土曜日に勤務日が割り当てられる場合があります。) |
| 主任介護支援専門員 | |
| 介護支援専門員 | |
| 教育相談員 | |
| スクールソーシャルワーカー | |
| 外国語指導助手 |
平日 午前8時15分~午後4時45分 ※条例等の規定による |
| 看護師 |
月曜日から土曜日の午前7時~午後7時の間でシフト勤務。 (1日当たりの勤務時間は7時間45分) |
| 司書 |
火曜日から日曜日のうち週5日勤務 午前8時45分~午後5時15分 (ただし、シフト制により午前10時45分~午後7時15分の勤務時間を割り振られる場合があります。なお、月曜日も祝日の場合は勤務があります。) |
募集案内は、次のリンクからダウンロードしてください。なお、箕面市役所でも配布します。
※外国人指導助手については、日本語による面接及び実技試験(模擬英語授業)
※歯科衛生士は令和7年12月19日(金曜日)、外国語指導助手及び司書は令和7年12月22日(月)を予定
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください