ここから本文です。
箕面市では、「やる気」と「豊かな想像力」のある優秀な人材を幅広く求め、いわゆる「公務員試験」ではなく、企業で実績の多い「SPI3(総合能力試験)」による職員採用試験を実施します。公務員試験対策は必要ないため、公務員志望のかただけでなく、民間企業志望のかたにも広くチャレンジしていただける採用試験です。
また、技術士や建築設備士、保健師など専門性が高い職員を特に必要としているため、これらの資格・免許があるかたは、第1次試験「SPI3(総合能力試験)」を免除します。
箕面市では、「やる気」と「豊かな創造力」のある優秀な職員を幅広く求めるため、平成24年度採用試験からいわゆる「公務員試験」を廃止し、企業で実績の多い「SPI3(総合能力試験)」を導入しています。「公務員試験」対策は必要ありませんので、公務員志望のかただけでなく、民間企業志望のかたにも広くチャレンジしていただけます。
公務員志望のかただけでなく、民間企業志望のかたにも広くチャレンジしていただけるように、多くの民間企業が採用試験に導入している「SPI3(総合能力試験)」を実施します。
専門性が高い職員を特に必要としているため、技術士や建築設備士、1・2級土木施工管理技士など特定の資格があるかたのほか、保健師免許をお持ちのかたを対象に、第1次試験「SPI3(総合能力試験)」を免除します。
箕面市では、1年に2回(5月、8月)採用試験を実施しています(令和7年度については、区分B(技術職)の採用試験は1年に4回の実施を予定しています)。
〈採用試験区分〉
箕面市職員として活躍している若手職員・新人職員のインタビュー・ブログ
女性の職業選択に資する情報
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください