更新日:2024年12月26日
ここから本文です。
箕面市では、市として初めて土木・建築行政全般を担う副市長を12月27日(金曜日)から公募します。
副市長に就任後は、原田市長とともに「子育て・教育 世界一のまちへ」「緑あふれる突き抜けるブランド力あるまちへ」「便利で安心 歩いてどこでも行けるまちへ」をめざし、様々な重要施策をスピード感をもって着実に推進します。
令和6年3月23日に北大阪急行線が延伸し、「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2つの駅が新設されたことで、新大阪や梅田、なんばなど、大阪都心部まで乗り換えなしの鉄道アクセスが実現し、箕面市は豊かな自然環境と利便性を兼ね備えたまちになりました。
箕面市長は「全国から選ばれるまちにしたい」とのスローガンを掲げ、新市立病院の整備やみのおサンプラザ1号館の再整備、バス路線網の拡充・最適化、阪急箕面線桜井駅南側のまちづくりなど、重要施策をスピード感をもって着実に推進するため、このたび土木・建築行政全般を担う副市長を公募します。
次に掲げる全ての条件を満たすかた
技術士、技術士補、建築設備士、一・二級建築士、1・2級土木施工管理技士、
1・2級建築施工管理技士、1・2級管工事施工管理技士、
1・2級電気工事施工管理技士、1・2級造園施工管理技士
※地方自治法第164条に定める副市長の欠格事由に該当するかたは応募できません。
※就任後は、同法に定める兼職・兼業禁止の規定の適用を受けます。
※業界経験や職種経験、学歴は不問です。
※市長、副市長、教育長の給料については、市民評価連動型給料制度の導入を検討しており、導入した場合は市民評価に応じて給料が増減する可能性があります。
※応募締切 令和7年1月26日(日曜日)
※実施予定 令和7年2月8日(土曜日)
※実施予定 令和7年2月16日(日曜日)
※ただし、箕面市議会から副市長選任同意の議決を前提とします。
報道資料PDF版
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください