更新日:2018年12月20日
ここから本文です。
箕面市は、2021年4月の開館をめざす(仮称)箕面市立船場図書館と(仮称)箕面市立船場生涯学習センターの指定管理者を、国立大学法人大阪大学に決定しました。
両施設は、北大阪急行延伸に伴い新設される箕面船場阪大駅前に立地し、同駅前には既に大阪大学箕面キャンパスの移転が決定しています。新キャンパスに隣接する図書館・生涯学習センターも大阪大学が一体となって管理運営することで、船場地区の活気あるまちづくりを推進します。
国立大学法人が公立の図書館・生涯学習センターの指定管理者となるのは、全国的にも珍しいことです。図書館では、市の蔵書に加え、大阪大学の蔵書約60万冊を、市民も閲覧し、借りることができます。生涯学習センターでは、大阪大学が持つ文化・教育研究成果や国際交流活動の知見を活用した、市民向けの生涯学習講座等を開催します。
施設の管理運営は、大阪大学が将来にわたり無償で請け負います。
箕面市は、2021年4月の開館をめざす(仮称)箕面市立船場図書館と(仮称)箕面市立船場生涯学習センターの指定管理者を、国立大学法人大阪大学に決定しました。
両施設は、北大阪急行延伸に伴い新設される箕面船場阪大駅前に立地し、同駅前には既に大阪大学箕面キャンパスの移転が決定しています。新キャンパスに隣接する図書館・生涯学習センターも大阪大学が一体となって管理運営することで、船場地区の活気あるまちづくりを推進します。
国立大学法人が公立の図書館・生涯学習センターの指定管理者となるのは、全国的にも珍しいことです。図書館では、市の蔵書に加え、大阪大学の蔵書約60万冊を、市民も閲覧し、借りることができます。生涯学習センターでは、大阪大学が持つ文化・教育研究成果や国際交流活動の知見を活用した、市民向けの生涯学習講座等を開催します。
施設の管理運営は、大阪大学が将来にわたり無償で請け負います。
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください