箕面市 > 市政 > 広報・広聴 > 広報 > 報道資料 > 平成30年度報道資料 > (報道資料)妊娠期から小学校入学までの子育て情報がもりだくさん「箕面子育て応援ブック“SMILE”」を発行します!~府内初!子どもの成長にあわせて7冊の冊子をタイムリーに配布~
更新日:2018年4月3日
ここから本文です。
箕面市では、妊娠期から小学校入学までの約7年間に必要な子育て情報をまとめた冊子、「箕面子育て応援ブック“SMILE”」を、4月10日(火曜日)に発行します。
本冊子は、妊娠から出産、入園、小学校入学と日々変化していく親子の生活を応援するために制作されたもので、全7冊で構成されています。妊娠届出時、乳幼児健診時などのタイミングで、それぞれの年齢に合った冊子を1冊ずつ配布することで、子育てに必要な情報を切れ目なく、タイムリーに提供することができます。子育て情報をまとめた冊子を、子どもの成長にあわせて7冊に渡って配布するのは珍しく、府内で初めてです。
箕面市では、妊娠期から小学校入学までの約7年間に必要な子育て情報をまとめた冊子、「箕面子育て応援ブック“SMILE”」を、4月10日(火曜日)に発行します。
現在、本市では、子育て情報を1冊にまとめた冊子を配布していますが、制度の説明が中心となっていました。これを受け、妊娠から出産、入園、小学校入学と日々変化していく親子の生活を応援するため、制度の説明だけでなく、子どもへの接し方のポイント、子育て経験者の体験談やアドバイス、市内のお出かけスポットなどを、子どもの成長に合わせて、7冊に分けてまとめた冊子を発行するものです。
発行にあたっては、子育て中の保護者の悩み事や困り事を洗い出すため、事前に保護者アンケートを実施しました。そして、助産師や保健師、保育士など子育ての専門知識を持った市職員が携わり、箕面オリジナルの子育て応援ブックを制作しました。子育て情報をまとめた冊子を、子どもの成長に合わせて7冊に渡って配布するのは珍しく、府内で初めてです。
本冊子は、全7冊で構成されており、妊娠届出時、出生届出時、生後2か月頃の家庭訪問時、乳幼児健診時(4か月児、1歳6か月児、3歳6か月児)、就学時健診時に、それぞれの年齢に合った冊子を1冊ずつ配布します。
各冊子では、つわり対策や産後の生活で気をつけるべきこと、子どもがわがままを言った時の対応方法など、配布時の親子の状況に合わせた内容を掲載しています。連載記事「パパの出番ですよ!」では、男性保護者への子育てアドバイスを取り上げています。
このように、それぞれの年齢に合った冊子を、適した時期に、分けて配布することにより、子育てに必要な情報を切れ目なく、タイムリーに提供することができます。
さらに、各冊子の巻末には、子どもの写真を貼り保護者の思いを記入できるスペースを設けているほか、全7冊を綴るためのバインダーを、妊娠届出時に1冊目の冊子と一緒に配布するので、子どもの成長の記録や思い出を残すアイテムとしても活用できます。
報道資料PDF版
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください