箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 認定こども園設置連絡会について

更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

認定こども園設置連絡会について

 本市では令和3年8月に「新箕面市アウトソーシング計画」が策定され、令和6年度に市内中部地域に市立幼保連携型認定こども園(かやのこども園)を設置しました。

 西部地区及び東部地区については令和9年度に幼稚園施設を活用した3歳から5歳児の公立認定こども園を整備し、保育所は0歳から2歳児の乳児特化型保育園とした上で、保育ニーズに応じて民営化または廃園とする計画としていましたが、これを改め、保育所施設を活用した「0歳から5歳児を対象とした認定こども園」の整備を検討します。

 これは、令和3年度の計画策定以降、国による「こども誰でも通園制度」の創設など、全ての子育て家庭を対象とした保育の拡充が進み、特に乳児への支援の強化が示されたことに加え、支援を必要とする子どもの増加や低年齢化などが進んでいることを踏まえたものです。こうした社会情勢の変化を受け、令和9年度に桜ヶ丘保育所、令和10年度に東保育所を活用した公立の認定こども園への移行をめざします。

 

 認定こども園設置に向け情報共有・意見交換を行うため、保護者代表、公立幼稚園・保育所、箕面市教育委員会事務局の3者で連絡会を開催しています。

認定こども園設置連絡会について(PDF:124KB)

参考:「令和7年度(2025年度)施政及び予算編成方針

開催状況について

東部地域

第4回目

西部地域

第4回目

開催日時・場所 案件

・令和7年3月22日(土曜日)

【せいなん】9時30分から(せいなん幼稚園 遊戯室)

・令和7年3月22日(土曜日)

【とよかわ】14時から(とよかわみなみ幼稚園 遊戯室)

1.公立幼稚園・保育所再編の見直しに至る経過
2.公立幼稚園・保育所再編の見直し
3.今後の検討事項
4.かやのこども園の状況について

認定こども園連絡会だより第8号(PDF:297KB)

とよかわこども園設置連絡会説明資料(PDF:290KB)

せいなんこども園設置連絡会説明資料(PDF:291KB)

東部地域

第3回目

西部地域

第3回目

開催日時・場所 案件

・令和6年2月3日(土曜日)

【とよかわ】9時30分から(とよかわみなみ幼稚園 遊戯室)

・令和6年2月10日(土曜日)

【せいなん】9時30分から(西南生涯学習センター 会議室)

(とよかわ)

とよかわこども園の概要について

(せいなん)

せいなんこども園の概要について

認定こども園連絡会だより第7号(PDF:467KB)

とよかわこども園設置連絡会説明資料(PDF:2,064KB)

せいなんこども園設置連絡会説明資料(PDF:692KB)

中部地域

第5回目

開催日時・場所 案件

・令和5年12月23日(土曜日)

【かやの】9時30分から(かやの幼稚園 遊戯室)

1.施設改修の実施状況等について

2.円滑な移行に向けた交流活動等について

3.登降園方法について

認定こども園設置連絡会だより第6号(PDF:1,045KB)

かやのこども園設置連絡会説明資料(PDF:8,790KB)

中部地域

第4回目

開催日時・場所 案件

・令和5年6月24日(土曜日)

【かやの】9時30分から(かやの幼稚園 遊戯室)

1.園の概要・パンフレットについて

2.施設改修等について

認定こども園設置連絡会だより第5号(PDF:716KB)

かやのこども園設置連絡会説明資料(PDF:3,545KB)

 

西部地域

第2回目

東部地域

第2回目
中部地域

第3回目

開催日時・場所 案件

・令和4年11月23日(水曜日)

【とうぶ】9時30分から(とよかわみなみ幼稚園 遊戯室)

・令和4年12月10日(土曜日)

【せいぶ】9時30分から(せいなん幼稚園 遊戯室)

・令和5年1月28日(土曜日)

【ちゅうぶ】9時30分から(かやの幼稚園 遊戯室)

(せいぶ・とうぶ)

認定こども園にかかるQAについて

(ちゅうぶ)

1.認定こども園の名称案の決定について

2.認定こども園化に伴う施設改修について

3.かやの幼稚園施設の見学及び園児の交流活動等について

4.認定こども園開園に向けた今後のスケジュールについて

5.保護者アンケートの実施について

認定こども園設置連絡会だより第4号(PDF:538KB)

せいぶ認定こども園設置連絡会説明資料(PDF:1,305KB)

とうぶ認定こども園設置連絡会説明資料(PDF:2,411KB)

かやの認定こども園設置連絡会説明資料(PDF:3,279KB)

中部地域

個別説明会

開催日時・場所 案件

・令和4年10月19日(水曜日)かやの幼稚園保護者代表(かやの幼稚園)

・令和4年11月3日(木曜日)萱野保育所保護者説明会

9時30分から11時30分(らいとぴあ21 視聴覚室)

・令和4年11月7日(月曜日)なか幼稚園保護者代表(なか幼稚園)

1.(仮称)ちゅうぶ認定こども園について(主に幼稚園コース向け)

2.認定こども園移行にかかる説明(主に保育園コース向け)

※第2回認定こども園設置連絡会や令和5年度なか・かやの幼稚園入園募集説明会で説明した内容を中心に、改めて各園所の保護者様に個別説明を行いました。

認定こども園設置連絡会だより第3号(PDF:270KB)

令和5年度なか・かやの幼稚園入園募集説明会資料(PDF:564KB)

認定こども園移行にかかる保護者説明会(PDF:1,014KB)

 

中部地域

第2回目
連絡会

開催日時・場所 案件

令和4年7月30日(土曜日)

9時30分から11時15分(かやの幼稚園 遊戯室)

1.認定こども園の1日の流れ(イメージ)について

2.認定こども園化に伴う施設改修について

3.クラス名の募集について

4.認定こども園の名称公募について

認定こども園設置連絡会だより第2号(PDF:267KB)

質問事項等(PDF:116KB)

 

各地域

第1回目
連絡会

開催日時・場所 案件

令和4年3月5日(土曜日)

【とうぶ】10時から(とよかわみなみ幼稚園 遊戯室)

【せいぶ】13時から(せいなん幼稚園 遊戯室)

【ちゅうぶ】15時から(かやの幼稚園 遊戯室)

1.認定こども園化について

2.認定こども園設置連絡会について

認定こども園設置連絡会だより第1号(PDF:346KB)

質問事項等(PDF:72KB)

公立認定こども園への移行に関するQ&A

これまでの質問事項やよくあるご質問をまとめました。

公立認定こども園への移行に関するQ&A(PDF:172KB)

 
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局保育幼稚園総務室 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6771

ファックス番号:072-721-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?