箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 医療的ケア児の支援について

更新日:2024年12月10日

ここから本文です。

医療的ケア児の支援について

医療的ケア児とは

医療的ケア児とは、たんの吸引、経管栄養、胃ろう、人工呼吸器の管理などの医療的ケアが、日常的に必要な子どものことです。

医療的ケアが必要な子どもと家族の相談先及び助成等の手続き窓口

 医療的ケアが必要な子どもと家族の相談先(PDF:245KB)

 助成等の手続き窓口(PDF:275KB)

医療的ケア児支援法について

令和3年9月18日に「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(医療的ケア児支援法)」が施行されました。

 法律の概要(PDF:596KB)

 医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律(令和3年法律81号)(PDF:192KB)

大阪府医療的ケア児支援センターについて

「医療的ケア児支援法」に基づき、大阪府において医療・保健・福祉・教育・労働等、多方面にわたる相談の総合的な窓口として、「大阪府医療的ケア児支援センター」が令和5年4月26日に開設されました。原則、地域で支援を受けられている機関を通じて、相談できます。詳細については大阪府のホームページをご参照ください。

 大阪府医療的ケア児支援センター( 外部サイトへリンク )

 

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室) 

箕面市萱野5-7-1(箕面市立病院リハビリテーションセンター1階)

電話番号:072-727-9520

ファックス番号:072-727-9522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?