箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 早期療育について

更新日:2022年5月11日

ここから本文です。

早期療育について

発達相談「ゆう」

発達相談「ゆう」では、就学前の子どもを対象に、子どもの発達など育児上で気になる点(運動・あそび・ことばなど)や、療育に関する相談を臨床心理士が面接や電話でお受けします。また、療法士による言語訓練や作業療法訓練の相談窓口です。
面接を希望されるかたは、事前に電話で相談日を予約してください。

【対象】就学前児
【相談日】月曜日~金曜日午前8時45分~午後5時15分
【場所】
発達相談「ゆう」(箕面市立病院リハビリテーションセンター1階) 
子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室)
萱野5-7-1、 電話/ファックス:727-9522
【職員】臨床心理士

児童発達支援事業所(あいあい園)

就学前の障害のある子どもや発達上何らかの支援を必要とする子どもが保護者と通園する施設です。日常生活や社会生活をより豊かに展開するための療育(基本的生活習慣の形成や社会性の育成、保護者向け学習会、療法士による相談など)を対象児とその保護者に対して行います。

【対象】就学前の子どもで児童通所給付費の支給決定を受けたかた
【通園日】
午前グループ午前9時30分~午後1時20分(定員20人)
午後グループ午後1時40分~午後4時(定員10人)
【場所】
あいあい園(箕面市立病院リハビリテーションセンター1階)
子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室)
萱野5-7-1、電話:727-9520 ファックス:727-9522
【職員】保育士、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
【費用】保護者の所得に基づく利用者負担額と給食費などの実費

ほかの早期療育事業

問い合わせ先:いずれも 発達相談「ゆう」(電話/ファックス:727-9522)

難聴児教室  (令和4年(2022年)度より休止中)

聴覚に障害のある子どもを対象に聴能訓練などを行います。

【対象】3歳から小学校6年生までの児童
【場所】
箕面市立病院リハビリテーションセンター1階
子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室) 萱野5-7-1
【相談窓口】発達相談「ゆう」(電話/ファックス:727-9522)
【職員】言語指導員

わくわく親子教室

発達上何らかの支援を必要とする就学前の子どもと保護者を対象に、親子での遊びや育児相談を通して子育ての支援を行います。

【職員】保育士
【場所】総合保健福祉センター2階 プレイルーム

そのほか、福祉制度については障害のあるかた福祉のページを参照ください。

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室) 

箕面市萱野5-7-1(箕面市立病院リハビリテーションセンター1階)

電話番号:072-727-9520

ファックス番号:072-727-9522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?