箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 子育て支援員研修について

更新日:2025年8月1日

ここから本文です。

子育て支援員研修について

令和7年度子育て支援員研修

 幼稚園教諭免許や保育士資格を有しないかたで、地域で子育て支援などの仕事に関心があるかたを対象に、必要な知識や技能等を修得するための研修を実施します。

  • 子育て支援員とは

 国で定めた科目を修了し、保育や子育て支援分野の各事業などに従事するうえで必要な知識や技術などを修得したと認められ、「子育て支援員研修修了証書」の交付を受けたかたをいいます。研修修了者には、箕面市が修了証書を交付します。
※子育て支援員は、全国共通の民間資格です。(国家資格ではありません。)

  • 対象となるかた

 箕面市の子どもを預かる幼稚園、保育園、認定こども園等で在勤(内定)のかた、または市内在住、在学のかたで、地域における子育て支援の仕事に関心を持ち、保育や子育て支援分野等に従事することを希望するかた。年齢制限はありません。

子育て支援員研修の詳細やお申込方法等 

 子育て支援員研修専用ホームページ( 外部サイトへリンク )

平日コース、オンラインコースの受付は終了しました。週末コースは11月頃申込開始予定です。 
  • 先着順ではありません。受講定員を超えた場合は抽選となります。
  • 研修受講料は無料です。ただし、テキスト代、交通費、昼食代、通信費等は自己負担となります。
  • 平日コース、オンラインコースの受講決定通知等は8月中旬頃に発送予定です。
    研修初日の5営業日前になっても届かないときは、研修事務局(委託先:株式会社東京リーガルマインド)にお問い合わせください。
    詳しくは上記専用ホームページ内「R7箕面市子育て支援員研修のご案内」をご確認ください。 

研修日程等

開始時間と終了時間は、9時30分から17時30分の間で時間割によって異なります。 

子育て支援員研修 地域保育コース(地域型保育)(計3コース) 
平日コース(全6回)  オンラインコース(全7回) 
日程(9時30分から17時30分頃) 開催場所 日程(9時30分から17時30分頃) 開催場所・方法

令和7年8月27日(水曜日)

箕面市立市民会館 

1階 大会議室

令和7年8月29日(金曜日)

オンライン(自宅等)

令和7年9月3日(水曜日) 令和7年9月2日(火曜日)
令和7年9月10日(水曜日) 令和7年9月9日(火曜日)
令和7年9月16日(火曜日) 令和7年9月18日(木曜日)
令和7年9月24日(水曜日) 令和7年9月25日(木曜日)
令和7年10月1日(水曜日) 令和7年9月30日(火曜日)
令和7年10月2日(木曜日)

箕面市立市民会館

2階 大会議室1

週末コース(全6回)
日程(9時30分から17時30分頃) 開催場所

令和8年1月10日(土曜日)    

箕面市総合保健福祉センター

2階 大会議室       

令和8年1月24日(土曜日) 
令和8年1月31日(土曜日)
令和8年2月7日(土曜日)
令和8年2月14日(土曜日)
令和8年2月21日(土曜日)

 

 

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局保育・幼児教育センター 

箕面市西小路4-6-1

電話番号:072-724-6817

ファックス番号:072-721-9907

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?