箕面市 > 子育て・教育・文化 > 子育て > 障害児通所支援について

更新日:2023年3月20日

ここから本文です。

障害児通所支援について

お知らせ

障害児通所支援のお手続きや書類提出先はすべて、箕面市立病院1階の「子どもすこやか室 総合保健福祉センター分室」です。本庁ではありませんのでご注意ください。

受給者証の更新をされるかたへ

申請用紙(様式1号)、セルフプランの書きかた見本です。

申請用紙(児童通所給付費支給申請書兼利用者負担減額・免除等申請書)の書きかた見本(PDF:174KB)

セルフプランの書きかた見本(PDF:225KB)

適宜ご活用ください。

 

マイナンバーに関するお願い

サービスの申請時には「マイナンバーの確認」と手続きを行うかたの「身元確認」が義務づけられています。

マイナンバー説明

 

令和2年5月25日以降に生まれたお子様には、個人番号通知書が発行されておりますが、こちらはマイナンバー確認では使用いただけませんのでご注意ください。

個人番号通知書

障害児通所支援サービスを利用されるかたへ

 

事業者のかたへ

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:子ども未来創造局子どもすこやか室(総合保健福祉センター分室) 

箕面市萱野5-7-1(箕面市立病院リハビリテーションセンター1階)

電話番号:072-727-9520

ファックス番号:072-727-9522

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

Ready to move? 箕面に住む?

妊娠から育児、学校のことまで ぜんぶわかるみのお子育て情報

見どころいっぱい 楽しみ方いろいろ ぷらっと 箕面さんぽ

箕面の情報を「イマだけ、ココだけ、あなただけに!」 みのおどっとネット