ここから本文です。
大型バスの駐車場の利用について
箕面駅前、箕面市消防本部及びメイプルホール大型バス駐車場について
- 箕面市を目的地として来訪される大型バスの駐車場として、箕面駅前大型バス駐車場、箕面市消防本部駐車スペースまたはメイプルホール駐車スペースをご利用いただけます。
- 各駐車場の利用方法等の詳細については以下のとおりです。
- 2022年6月17日より利用方法及び予約申込書様式を変更します。
|
箕面駅前 |
箕面市消防本部 |
メイプルホール |
利用可能時間 |
午前9時30分から午後5時30分 |
午前9時から午後5時 |
利用料金 |
無料 |
収容台数 |
5台 |
3台 |
2台
(箕面市消防本部駐車スペースが満車の場合のみ利用可) |
利用方法 |
- 駐車場のご利用は完全予約制です。
- 予約は、利用希望日の3ヶ月前~5開庁日までを目途に「予約申込書」、「旅行の行程表」もしくは「目的地」を下記のメールアドレスに送付してください。
バス予約専用メールアドレス:busyoyaku@maple.city.minoh.lg.jp
※車両番号が確定しない等により、5開庁日前までに申込書の送付が難しい場合は、箕面営業室(072-724-6905)までご連絡をお願いします。
※開庁日に土日祝日・年末年始は含みません。(開庁日の数えかたについてはこちら(PDF:101KB)をご覧ください。)
- 予約完了後「許可証」をメールで返信します。なお、申込書送信後、3開庁日を経過しても返信がない場合は、お手数ですが、箕面営業室(072-724-6905)までご連絡をお願いします。
- 「許可証」は利用日に必ずプリントアウトして持参してください。
- 詳細は各駐車場の「関係資料一式」をご確認ください。
|
注意事項 |
- 当該駐車場は、箕面市を目的地に来訪されるバスの駐車場となっており、その他の目的でのご利用はできません。
- 予約時間を超えての駐車はできません。
- 各駐車場には管理人や誘導員はいません。
- 運転手はバス内もしくはバス周辺(連絡した際、速やかに戻れる場所)で待機をお願いいたします。また、運転手がバスから離れる際は、必ず連絡がつながる状態にしてください。
- 入出庫時に他車の移動が必要な場合は、運転手相互の声かけや、許可証に記載の連絡先に連絡を取っていただく等で、通路を確保くださいますようお願いします。
- 周辺への配慮のため、駐車中はアイドリングを控えてください。
- 当該スペースでの盗難及び事故、お車の破損、利用者同士でのトラブルなどについては一切の責任を負いません。
- 当該スペースに設置された機器・備品などに接触、衝突事故による損害は、運転手の責任とし、損害賠償を請求する場合があります。
- 当該スペースにおいて駐車以外の行為(営業、宣伝、募金、署名活動など)を行うことを禁止します。
|
- 「許可証」を電話番号が見えるようにして、車内ダッシュボード等、外から必ず見えるところに掲出してください。
- 乗客の乗降は、必ず駅前ロータリー出口付近の「バス乗降場」にて行ってください。なお、詳細は下記「箕面駅前のバス乗降場の利用について」をご確認ください。
- 大滝上駐車場と併せて利用することで、滝道を片道で楽しむ「ワンウェイ箕面滝道観光」が可能になります。
|
- 「許可証」を2枚印刷し、1枚は当日入庫前に消防本部1階受付に提出してください。1枚は電話番号が見えるようにして、車内ダッシュボード等、外から必ず見えるところに掲出してください。
- 当該スペースは縦列駐車でのご利用となるため、出庫時に車両の入れ替えが必要になる場合があります。
|
- 「許可証」を2枚印刷し、1枚は当日入庫前にメイプルホール2階受付に提出してください。1枚は電話番号が見えるようにして、車内ダッシュボード等、外から必ず見えるところに掲出してください。
- 当該スペースはホール利用者との共同でのご利用となります。
|
関係資料一式 |
駐車場利用手続きの流れ(PDF:132KB) |
箕面駅前駐車場関係資料一式(PDF:488KB) |
箕面市消防本部・メイプルホール駐車スペース関係資料一式(PDF:3,065KB) |
予約申込書 |
箕面駅前駐車場用申込書(エクセル:128KB) |
箕面市消防本部・メイプルホール駐車スペース申込書(エクセル:22KB) |
箕面駅前のバス乗降場の利用について
- 乗客の乗降については、箕面駅前ロータリー出口付近のバス乗降場をご利用ください。(バス乗降場の位置(PDF:68KB))
- バス乗降場のみのご利用の場合は、予約不要です。
- バス乗降場は、箕面駅前駐車場利用の車両以外も車両も利用します。そのためバス乗降場での駐車及び長時間の停車は絶対にしないでください。
大滝上駐車場(旧称:大日駐車場)について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください