ここから本文です。
新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の解除に伴い、大阪府の方針を踏まえて、市立スポーツ施設の開館時間を10月1日(金曜日)から下記のとおり通常開館時間とします。
10月1日(金曜日)から
午前9時から午後9時まで(通常開館時間)
なお、ご利用の際には「3密」を避け、感染対策を十分に行った上で、感染拡大の予防に努めていただきますようお願いします。
施設利用にあたっては、大阪コロナ追跡システムのQRコードを各施設の出入口に掲示しておりますので、ご協力をお願いします。
市の緊急情報を掲載しているページもご参照ください。リンク先の更新情報が優先されます。
1)以下の事項に該当する場合は、自主的に利用を見合わせること
ア:体調が良くない場合
イ:同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ウ:過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
2)マスクを持参すること(受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用すること。)
3)こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施すること
4)他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)を確保すること(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く。)
5)利用中に大きな声で会話、応援等をしないこと
6)感染防止のために施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと
7)利用終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること
1)氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)を伺うことがあります。
2)利用当日の体温を測定したうえでの参加をお願いします。
3)利用前2週間における以下の事項がある場合は自主的に利用を見合わせるようお願いします。
ア:平熱を超える発熱
イ:咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
ウ:だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
エ:嗅覚や味覚の異常
オ:体が重く感じる、疲れやすい等
カ:新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
キ:同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
ク:過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
運動・スポーツ中のマスクの着用は利用者等の判断によるもの(※)とするものの、受付、着替え等の運動・スポーツを行っていない間、特に会話する時には、マスクの着用を求めることがあります。
(※)マスク(特に外気を取り込みにくいN95などのマスク)を着用して運動やスポーツを行った場合、十分な呼吸ができず人体に影響を及ぼす可能性があることに留意してください。
利用者である個人や団体は、施設利用前後のミーティング等においても、三つの密を避けること、会話時にマスクを着用するなどの感染対策に十分に配慮するようにお願いします。
1人でも、初心者のかたでも、そこに集まるメンバーと気軽にスポーツを楽しむことができます。1回210円で気軽に運動ができ、事前予約不要。体を動かそうと思い立ったら、スポーツのつどいへ!!いろいろなスポーツ情報もゲットできます。用具レンタルできる場合があります。
種目別の実施状況などの詳細はお問い合わせ、ご確認ください。(都合により中止になる場合があります。)
対象者:市内在住・在職・在学のかた
参加費:大人1回210円小・中学生以下1回100円(夜間は保護者同伴でご参加ください。)
持ち物:各種目の運動用品・服などをご持参ください(専用靴・ラケット・球・タオルなど)
注)テニス・ソフトテニスは18歳以上のかたのみ参加できます。
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください