ここから本文です。
箕面市では、子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざし、2010年の国民読書年を契機に創設した「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」を今年もスタートします。
世界中には「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」はそれらの賞とは違い、「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」、全国でもたいへん珍しい取組です。
今年も絵本賞から6作品、作品賞から6作品、主演男優賞・女優賞からそれぞれ5作品ずつ、ヤングアダルト賞から8作品、計30作品がノミネートされました。市立小・中学校と市内の私立小・中学校の子どもたちにも投票してもらい、各賞を決定します。
授賞式は、11月3日(祝日)箕面市立メイプルホールで子どもたち自身の運営により行われ、受賞作家によるスピーチなどを予定しています。
箕面市では、子どもたちの読書意欲を高め、読書活動をさらに推進することをめざして、2010年の国民読書年に創設した「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」を今年もスタートします。
世界中には「大人が選ぶ」子どもの本の賞はたくさんありますが、この賞はそれらの賞とは違い、「子どもが本当に支持している本を、子ども自身が選ぶ」もので、全国でもたいへん珍しい取組です。
これは、全市立小・中学校に専任の学校図書館司書を配置し、市内に7館ある充実した市立図書館ネットワークで学校図書館をバックアップしている箕面市だからこそ実施できる取組です。
絵本賞 |
作品賞 |
ヤングアダルト賞 |
これはのみのぴこ |
ハリー・ポッターと賢者の石 |
掟上今日子の備忘録 |
|
|
|
谷川俊太郎/作 和田誠/絵 (サンリード) |
J.K.ローリング/著 松岡佑子/訳 (静山社) |
西尾維新/著 VOFAN/装画 (講談社) |
877票/2,838票中 |
1,777票/5,376票中 |
959票/3,259票中 |
小学校1~2年生による投票 |
小学校3~6年生による投票 |
中学校1~3年生による投票 |
主演男優賞 |
主演女優賞 |
「くまのパディントン」のパディントン |
「マチルダは小さな大天才」のマチルダ |
|
|
マイケル・ボンド/作 ペギー・フォートナム/画 松岡享子/訳 (福音館書店) |
ロアルド・ダール/著 宮下嶺夫/訳 クェンティン・ブレイク/絵 (評論社) |
1,620票/5,366票中 |
1,329票/5,343票中 |
小学校3~6年生による投票 |
小学校3~6年生による投票 |
昨年の受賞者「くまのパディントン」訳者松岡享子さん
毎年、受賞作家やノミネート本の作家のみなさんが、市内小・中学校へ訪問(オーサービジット)をしてくださいます。
昨年度は、「もしかしたら名探偵」の作家杉山亮さん、「ドングリ山のやまんばあさん」の作家富安陽子さん、「ニセ科学を10倍楽しむ本」の作家山本弘さんが来てくださいました。子どもたちは、憧れの作家による本の読み語りや、作家という仕事について話を聞くことができ、感激するとともに貴重な体験をさせていただきました。
昨年度のオーサービジットの様子
富安陽子さん |
杉山亮さん |
昨年の授賞式では、受賞作家や出版社の担当者が出席して受賞スピーチやメッセージをいただき、子どもたち自身の手でアカデミー賞の授賞式が開催されました。
授賞式は、市内の小・中学校の児童生徒が司会進行やノミネート作品のプレゼンテーションを行ったりするなど、子どもたち自らが運営を行い、受賞者には中学生手作りのオスカー像や市内の小・中学生が作家のみなさんや主人公にあてた手紙が手渡されました。
昨年度の授賞式 |
昨年度のオスカー像 |
作品名 |
作家・著者名 |
出版社 |
---|---|---|
しぜんにタッチ |
石澤清美/監修・料理 |
ひさかた |
そらまめくんのベッド |
なかやみわ/さく・え |
福音館書店 |
だめよ、デイビッド! |
デイビッド・シャノン/さく |
評論社 |
ねずみのすもう |
樋口淳/ぶん |
ほるぷ出版 |
もりのかくれんぼう |
末吉暁子/作 |
偕成社 |
ロバのシルベスターとまほうの小石 |
ウィリアム・スタイグ/さく |
評論社 |
作品名 |
作家・著者名 |
出版社 |
---|---|---|
いのち運んだナゾの地下鉄 |
野田道子/作 |
毎日新聞社 |
シートン動物記オオカミ王ロボ |
アーネスト・T・シートン/文・絵 |
童心社 |
シノダ!チビ竜と魔法の実 |
富安陽子/作 |
偕成社 |
マイルール自立のすすめ |
辰巳渚 |
毎日新聞社 |
どうしてぼくをいじめるの? |
ルイス・サッカー/作 むかいながまさ/絵 |
文研出版 |
ゆうすげ村の小さな旅館 |
茂市久美子/作 |
講談社 |
作品名・主人公 |
作家・著者名 |
出版社 |
---|---|---|
おうだんほどうのムッシュトマーレ <ムッシュトマーレ> |
香坂直/作 |
小学館 |
西遊記1 <孫悟空> |
斉藤洋/文 |
理論社 |
男子☆弁当部オレらの友情てんこもり弁当 <ソラ> |
イノウエミホコ/作 |
ポプラ社 |
ぺちゃんこスタンレー <スタンレー> |
ジェフ・ブラウン/文 トミー・ウンゲラー/絵 さくまゆみこ/訳 |
あすなろ書房 |
わんわん探偵団 <スピッツかわい> |
杉山亮/作 |
偕成社 |
主演女優賞【小学3~6年生対象】:5作品
作品名・主人公 |
作家・著者名 |
出版社 |
---|---|---|
アーヤと魔女 <アーヤ> |
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ/作 佐竹美保/絵 |
徳間書店 |
怪盗レッド(1) <アスカ> |
秋木真/作 しゅー/絵 |
角川書店 |
きかせたがりやの魔女 <魔女> |
岡田淳/作 |
偕成社 |
氷の上のプリンセス <春野かすみ> |
風野潮/作 |
講談社 |
小さなスプーンおばさん <スプーンおばさん> |
アルフ=プリョイセン/作 |
学習研究社 |
作品名 |
作家・著者名 |
出版社 |
---|---|---|
アラルエン戦記1弟子 |
ジョン・フラナガン/著 |
岩崎書店 |
君の膵臓をたべたい |
住野よる/著 |
双葉社 |
精霊の守り人 |
上橋菜穂子/作 |
偕成社 |
退出ゲーム |
初野晴/著 |
KADOKAWA |
にっぽんのおにぎり |
白央篤司/著 |
理論社 |
翻訳できない世界のことば |
エラ・フランシス・サンダース/著 |
創元社 |
負けないパティシエガール |
ジョーン・バウアー/著 |
小学館 |
都会のトム&ソーヤ(14)夢幻上 |
はやみねかおる/著 |
講談社 |
報道資料PDF版
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください