ここから本文です。


箕面市では、平成27年4月から、要支援者に対する介護保険サービスの一つとして「あんしん生活サポート事業」を実施しています。「あんしん生活サポート事業」では、従来の介護予防サービスから基準を緩和した箕面市独自の訪問型・通所型サービスを実施しています。
箕面市独自サービスのうち、訪問型サービスA(緩和型)は、これまでの訪問介護員(ホームヘルパー)などの有資格者に加え、生活支援サポーター養成研修の修了者が生活援助サービス(掃除・洗濯・買物・調理など)を高齢者のご自宅で提供するサービスです。(訪問型サービスAを実施している事業所)
この業務に従事するためには、「生活支援サポーター養成研修」(無料)を修了していただく必要があります。
ヘルパーなどの資格はなくても、家事支援などの仕事に興味のあるかた、日中に時間があるかた、退職後に何かを始めてみたいかたなど、生活支援サポーター養成研修を修了し、生活援助の担い手として働いてみませんか?
なお、箕面市が実施する「生活支援サポーター養成研修」のほか、同様の内容で実施する場合に限り、ほかの市町村が主催する研修や事業者が実施する研修の修了者においても、本市の「生活支援サポーター養成研修」の修了者と同様に、指定介護保険事業所で雇用されることにより、介護保険法に基づく要支援のかたに対する生活援助サービスを提供することができます。
(注意事項)本研修は、介護職員初任者研修ではありませんので、修了されても、訪問介護員として従事することなどはできません。



高齢者宅で生活支援サービス(掃除、洗濯、食事の準備など)を行う生活支援サポーターとして、箕面市の訪問介護事業所(ヘルパー事業所)で働きたいかた
無料
家事援助の基礎知識や認知症の理解など、介護に関する基本的な内容についての研修
講義形式12時間(全時間必修です)
カリキュラム(PDF:64KB)(日程、場所は研修実施する事業所によります)
令和7年度の開催予定は表のとおりです。
| 
			 開催日程  | 
			
			 実施事業所  | 
			
			 開催場所  | 
			
			 問い合わせ先  | 
			
			 備考  | 
		
| 
			 
  | 
			
			 
  | 
			
			 
  | 
			||
| 
			 
 令和8年2月9日(月曜日)、2月16日(月曜日)、2月26日(木曜日)、3月5日(木曜日) 時間は、すべての日程において、 13時開始、16時終了となります 
  | 
			
			 医療法人マックシール マックシールスクール 池田市天神一丁目6番12号  | 
			
			 箕面市立総合保健福祉センター分館2階 箕面市船場西1丁目11番35号  | 
			
			 TEL072- 737-5230  | 
			
			 申込開始予定:令和7年12月1日(月曜日)から  | 
		
| 
			 実施年度  | 
			
			 開催回数  | 
			
			 修了者数  | 
		
| 
			 平成28年度  | 
			
			 2回  | 
			
			 19名  | 
		
| 
			 平成29年度  | 
			
			 4回  | 
			
			 34名  | 
		
| 
			 平成30年度  | 
			
			 3回  | 
			
			 16名  | 
		
| 
			 令和元年度  | 
			
			 2回  | 
			
			 13名  | 
		
| 令和3年度 | 2回 | 
			 15名  | 
		
| 
			 令和4年度  | 
			
			 2回  | 
			
			 15名  | 
		
| 令和5年度 | 2回 | 
			 13名  | 
		
| 令和6年度 | 2回 | 
			 10名  | 
		
| 
			 計  | 
			19回 | 
			 135名  | 
		
よくあるご質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください