箕面市 > 健康・医療・福祉 > 福祉 > 地域包括ケア > 「人生会議」をしてみませんか?

更新日:2024年5月23日

ここから本文です。

「人生会議」をしてみませんか?

新着情報

【市民向け講座を開催します】“もしも”のために「人生会議(ACP)」6月26日(水曜日)開催!

   ※次回、令和6年11月開催予定

人生会議とは

人生会議とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称です。最期まで自分らしく生きるために、あなたの希望や大切にしていること、あなたが望む医療やケアについて、前もって自分で考え、ご家族や信頼する大切な人と繰り返し話し合い、共有する取組のことです。

 

【人生会議(ACP)の進め方】

ACPleaflet

※ACPリーフレット(箕面市医師会作成)より一部抜粋

STEP 1  あなたの希望や想いのことを考えましょう
STEP 2  あなたの身体のことや病気について学びましょう
STEP 3  あなたの想いを託せる人を選びましょう
STEP 4  あなたの希望や想いを伝えましょう
STEP 5  今のあなたの考えを書き留めておきましょう

 

今あなたが考えていることは、しばらくすると変わってしまったり、違う考えになるかもしれません。

何度でも繰り返し考えましょう。

acphandbook

箕面市医師会作成のACPリーフレットを印刷されたいかたはこちらから(PDF:4,647KB)

acpleaflet

箕面市医師会作成のACPハンドブックを印刷されたいかたはこちらから(PDF:5,431KB)

ACPリーフレット・ACPハンドブックは箕面市立総合保健福祉センター(箕面市萱野5丁目8番1号)で配布しています。

【市民向け講座】"もしも"のために「人生会議(ACP)」

~あなたが望む生き方について元気なうちから話し合ってみませんか?~

内  容:ACPってなに?

     もしバナカードを使ってACPをしてみよう

     ACPハンドブックを書いてみよう など

日  時:令和6年6月26日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分

会  場:箕面市立総合保健福祉センター分館 2階講堂(箕面市船場西1丁目11番35号)

定  員:30名(申込順)

申込開始:令和6年6月3日(月曜日)から

申込方法:下記の申込フォームまたは電話(072-727-3548)

     申込フォーム( 外部サイトへリンク )

 

acptirasi

ちらしを印刷されたいかたは、こちらからどうぞ(PDF:273KB)

よくあるご質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部地域包括ケア室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-3548

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?