ここから本文です。
平成21年度に行われた「全国体力・運動能力、運動習慣など調査」には、すべての市立小学5年生と中学2年生が参加しました。その結果、箕面市の子どもたちは、実施されたほとんどの種目で、全国平均を下回っていることがわかりました(左図参照・詳しくは、市ホームページをご覧ください)。
体力向上に向け、市の関係部局が集まり、「子どもの体力向上プラン」を策定しました。今後は、保育所、幼稚園、小・中学校がより連携した取組を進めていきます。
子どもたちの体力向上をはかるためには、保育所、幼稚園や学校だけではなく、家庭や地域のご協力が必要です。幼い時からからだを動かす遊びすることで、運動を習慣づけましょう。
また、子どもたちのスポーツへの興味・関心を高めるためには、親子でのスポーツ活動が有効です。朝夕の散歩やラジオ体操などから始めてみましょう。
第一・第二総合運動場で開催している各種スポーツ教室や、地域の総合型スポーツクラブなどでも、気軽にスポーツに親しむことができます。
なお、新学期早々には、体力向上リーフレット「子どもといっしょに元気アップ!」を保護者向けに配布しますので、こちらも参考にしてください。
よくあるご質問
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください