更新日:2021年3月1日

ここから本文です。

情報・選挙・貸付など

広報紙等の点字版・音声版

広報紙「もみじだより」、市議会だより「ささゆり」などの点字版や音声版を発行しています。

必要なかたには毎号お届けしますので、下記にご連絡ください。

広報紙「もみじだより」

箕面FMまちそだて株式会社

電話728-3210、ファクス728-3733

市議会だより「ささゆり」

市役所本館3階議会事務局総務室

電話724-6705、ファクス724-1568

声と点字の読書情報

視覚障害者向けの情報誌として、奇数月の第3金曜日に発行しています。

録音図書や点字図書の新着案内や図書館、障害者福祉センターささゆり園、障害福祉室からのお知らせ、その他行政からのお知らせ等を掲載しています。

点字版の申込み

障害者福祉センターささゆり園

電話(ファクス兼用)724-2940

音声版の申込み

中央図書館

電話722-4580、ファクス724-9697

聴覚障害者市民等119番通報登録事業

聴覚障害や音声・言語機能障害のあるかたが、あらかじめ住所・氏名等を登録することで、救急や火災といった緊急時に、ファクスや電子メール、インターネットで消防署へ通報できます。コミュニケーション支援事業の利用決定を受けていれば搬送先の病院に手話通訳者や要約筆記者を派遣できます。登録を希望されるかたは、障害福祉室にご相談ください。

担当課

連絡先

総合保健福祉センター障害福祉室

電話727-9506、ファクス727-3539

タッキー816(みのおエフエム)

「タッキー816みのおエフエム」では、箕面市に関する様々な情報をお届けしています。

また、災害時、緊急時にも各種情報を発信します。

周波数は、FM81.6MHzです。

連絡先

箕面FMまちそだて株式会社

電話728-3210、ファクス728-3733

市立図書館でのサービス

(1)視覚障害のあるかたへのサービス

下記のサービスがあります。事前に利用登録をしてください。すでに貸出券をお持ちの場合も、新たに登録が必要です。

電話、または来館により各図書館に申し込んでください。

  • 録音(テープ)・点字(図書)・デイジー図書(CD)の郵送貸し出し
  • 対面朗読:ご希望の資料を専門のボランティアがお読みします。

(2)聴覚障害のあるかたへのサービス

ファクス(ファクス申込み専用用紙)による本の予約サービスを受け付けています。

(3)来館が困難なかたへのサービス

身体障害などの理由で、図書館に来館するのが困難なかたに、図書館の資料を郵送貸し出しします。

くわしくは、中央図書館までお問い合わせください。

担当課

連絡先

中央図書館

電話722-4580、ファクス724-9697

 点字投票・代理投票など

視覚に障害があるかた向けの「音訳版」・「点字版」

視覚に障害があるかたに、候補者の氏名、経歴、政見等を記載した選挙公報の内容等を、音訳又は点訳した「選挙のお知らせ」を作成し、無料配布しています。ご希望のかたはご連絡ください。(一度申込みされますと、以後は自動的に郵送します。)

点字投票

視覚障害のあるかたは点字で投票ができます。

代理記載による投票

身体障害などで字を書くことができないかたは、投票のときに係員に申し出てください。

職員が代理で記載し投票することができます。

車椅子・手話通訳

投票日当日に車椅子、手話通訳が必要なかたは、あらかじめ選挙管理委員会に申し出てください。

 郵便投票

以下の表のいずれかに該当するかたは郵送による不在者投票ができます。

  障害名 等級
身体障害者手帳 心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害 1級・3級
両下肢・体幹・移動機能
の障害
1級・2級
免疫・肝臓の障害 1級から3級
戦傷病者手帳 心臓・腎臓・肝臓・呼吸器・
ぼうこう・直腸・小腸の障害
特別項症から第3項症
両下肢・体幹の障害 特別項症から第2項症
介護保険制度 要介護5

※郵便投票をするには、あらかじめ「郵便等投票証明書」が必要ですので、希望されるかたは、身体障害者手帳等を添えて選挙管理委員会に交付請求してください。

※身体障害者手帳の記載内容で該当の等級であるか判断ができない場合でも、障害が上記の程度に該当する旨の証明を受けた場合は郵便投票ができます。障害の程度に関する証明については、障害福祉室(電話727-9506)までお問い合わせください。

 ※代理記載制度:郵便投票の対象者で、自分で投票用紙の記載ができない次のかたについては、あらかじめ届け出た代理のかたで投票用紙の記載をしてもらうことができます。

区分 上肢または視覚の障害の程度
身体障害者手帳 1級
戦傷病者手帳 特別項症から第2項症まで

 

担当課
連絡先

総合保健福祉センター2階選挙管理委員会事務局

電話727-9561、ファクス727-9579

 

まかせてねット(日常生活自立支援事業)

福祉サービスの利用や日常の各種支払い、お金の管理などに不安を感じており、自分で手続きを行うのが難しいため代行してほしいと考えているかたを、契約に基づき支援します。

対象者

次のいずれかに該当するかたで、福祉サービスの利用や金銭の管理などに不安を感じている箕面市内在住のかた

  • (1)物忘れ、認知症等のある高齢者
  • (2)知的障害者
  • (3)精神障害者

支援内容

(1)福祉サービスの利用

  • 福祉サービス等を利用するために必要な申請手続きや支払手続きの代行を行います。

(2)金銭の管理

  • 預貯金の出し入れや公共料金の支払いなど、日常生活の金銭管理を代理、代行します。

(3)預かりサービス

  • 通帳や証書などの財産を金融機関の貸金庫に保管し、悪質業者などによる財産被害を防止します。

費用

年会費

1,000円から3,000円(経済状況に応じて異なります。)

利用料

用件1件あたり300円まで(経済状況に応じて異なります。)

その他金融機関貸金庫利用は、別途費用が必要です。

手続き

社会福祉協議会相談支援課でご相談ください。

担当課
連絡先

社会福祉協議会相談支援課

電話749-1575、ファクス727-3590

大阪府生活福祉資金

国と大阪府が資金を出し、低所得世帯・高齢者世帯・障害者世帯を対象に、低利で必要な資金を貸し付け、安定した生活を営むために利用できる「大阪府生活福祉資金貸付制度」に関する相談をお受けします。

担当課
連絡先

社会福祉協議会相談支援課

電話749-1575、ファクス727-3590

自動車事故対策機構の交通遺児等育成資金貸付と介護料支給

自動車事故対策機構(NASVA:ナスバ)では、自動車事故の被害に遭われた方々を支援するため、次の業務を行っています。

くわしくは、ナスバ大阪主管支所にお問い合わせください。

  • 交通遺児等育成資金の無利子貸付
  • 重度の後遺障害をおわれたかたへの介護料の支給
  • 遷延性意識障害者のかたのための療護施設の設置・運営

連絡先

独立行政法人自動車事故対策機構(大阪主管支所)

大阪市中央区常磐町2-2-5大阪HUビル5階

電話06-6942-2804、ファクス06-6942-2807

 

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害福祉室 

箕面市萱野5-8-1

電話番号:072-727-9506

ファックス番号:072-727-3539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?