更新日:2010年3月1日

ここから本文です。

第四次箕面市総合計画基本計画 第2編 部門別計画

第1部 安心な暮らし

第1章 保健・医療・福祉の充実 〔日々の安心〕

第1節 健康づくりと地域医療

  • (1)健康づくり・健康増進事業の充実
  • (2)保健事業の推進
  • (3)地域医療・救急医療体制等の確立
  • (4)市立病院の充実

第2節 子どもや子育てへの支援

  • (1)子育て支援制度の充実
    • 保育所と幼稚園の連携強化
    • 就学前の教育・保育内容の充実
    • 多様な保育サービスの提供と環境整備
  • (2)豊富な情報提供と相談体制の確立
  • (3)子どもの活動場所の整備
    • 楽しく遊べる緑地や広場の整備
    • 多様な活動場所の確保

第3節 高齢福祉の充実

  • (1)地域に根ざした福祉サービスの展開
  • (2)要援護高齢者への介護サービスの充実と確保
    • 総合マネジメントの推進
    • 介護サービスの確保とサービス供給体制の多元化
    • 介護保険の運営
  • (3)高齢者の自立生活への支援
    • 高齢者ニーズに対応した福祉サービスの展開
    • 独居高齢者施策の推進
    • 介護予防サービスの充実
    • 高齢者の権利擁護
  • (4)高齢者のいきいき生活の支援
    • 高齢者の生涯学習と地域活動支援
    • 高齢者の就労支援
    • 高齢者の住宅環境の整備

第4節 障害福祉の充実

  • (1)障害者の地域生活における自立支援
    • 障害者の自立支援
    • 通所施設等の充実
    • ライフステージに応じた支援体制の強化
    • 相談機能等の充実
    • 障害者の権利擁護
  • (2)障害者の生活環境の整備
    • 地域福祉サービスの整備・充実
    • 生活の場の整備
    • 在宅環境の充実
  • (3)支援体制の整備

第2章 生活環境の整備と保全 〔ずっと続く安心〕

第1節 住環境と住宅

  • (1)公害の防止
  • (2)良好な住環境の整備と保全
    • まちづくりに関する条例等の運用
    • 建築協定・地区計画・都市景観形成地区の指定
    • 安全性の高い住環境整備
  • (3)公的住宅の整備・運営
    • 公的住宅の質の改善と改築
    • 事業者との連携による公的住宅の整備
    • 福祉のまちづくりに向けた取り組み
  • (4)民間住宅の誘導・支援

第2節 身近な緑と遊びの空間

  • (1)特徴を生かした都市緑化の推進
  • (2)公園・緑地の整備と管理運営
    • 公園・緑地の整備
    • 公園・緑地の管理運営
    • 市民の森・学校の杜の整備
  • (3)農地の保全と活用

第3節 廃棄物とリサイクル

  • (1)ごみにしない・ごみを減らす
    • ごみにしない・ごみを減らすライフスタイルの醸成
    • ごみにしない・ごみを減らす事業活動の促進
    • 啓発の強化とごみ有料化の検討
  • (2)リサイクル・再資源化を進める
    • 分別収集区分の細分化・多様化
    • リサイクルシステムの複線化
    • リサイクルを身近な地域コミュニティの中で
  • (3)ごみを適正に処理する
    • 分別収集区分への対応
    • 適正な中間処理
    • 最終処分場の確保

第3章 安全の確保 〔もしものときに備えて〕

第1節 防災と危機管理

  • (1)災害に強いまちづくり
  • (2)災害に備えた危機管理体制の強化
  • (3)地域防災力の向上
  • (4)広域連携の推進

第2節 消防・救急体制の充実

  • (1)適切な施設配置と消防力の拡充
  • (2)火災予防体制の充実
  • (3)情報収集・通信指令体制の充実
  • (4)救急・救助体制の充実
  • (5)消防団組織・施設・装備の充実

第3節 交通安全の確保

  • (1)交通安全施策の推進
  • (2)交通安全教育の推進
  • (3)救急・救助体制の整備

第2部 いきいきとした暮らし

第1章 文化の振興と教育・学習環境の充実 〔豊かなひとづくり〕

第1節 人権文化の振興

  • (1)人権尊重のまちづくり
    • 人権行政の推進
    • 市民との協働による人権啓発の推進
    • 人権相談の体制整備
  • (2)多文化共生社会の推進
    • 外国人市民ニーズの把握と施策への反映
    • 国際理解及び地域活動の促進
  • (3)男女協働参画社会の推進
    • 性別による偏りのない(ジェンダーフリー)社会システムの構築
    • 女性の人権の確立

第2節 学校教育の充実

  • (1)一人ひとりの豊かな人間形成に向けた教育の充実
    • 魅力ある教育活動の展開
    • 教育内容等の充実
  • (2)開かれた学校づくり
    • 学校と家庭・地域との連携の推進
    • 地域の教育力の活用
    • 学校の自主性・自立性の確立
  • (3)教育環境の整備充実
    • 学習に適した施設整備
    • 学校規模の適正化
    • 教育センターの充実

第3節 生涯学習の推進

  • (1)市民の自主的な生涯学習活動の促進
  • (2)多様な生涯学習機会の充実
    • 世代を越えた生涯学習機会の充実
    • 市民文化の振興
    • 生涯スポーツ機会の充実
    • 図書館サービスの充実
    • 文化財の保護と活用
    • 子ども・青少年施策の充実
  • (3)生涯学習・スポーツ情報システムの構築
  • (4)生涯学習・スポーツ施設の整備
    • 地域に根ざした活動拠点の整備
    • 広域的利用・共同利用の促進

第2章 自然環境の保全 〔環境にやさしいまちづくり〕

第1節 地球環境の保全

  • (1)地球環境保全意識の向上と行動の推進
  • (2)地球環境保全行動の支援

第2節 豊かな自然環境の保全

  • (1)山間・山麓部の豊かな自然の保全・活用
  • (2)身近な自然の保全・活用と創出

第3章 産業の振興 〔にぎわいのあるまちづくり〕

第1節 健全な消費生活

  • (1)消費者支援と消費者被害の防止
    • 消費者団体の活動の促進
    • 情報提供と消費者教育の充実
    • 消費者被害の防止
  • (2)地球環境にやさしいライフスタイルの推進

第2節 雇用創出と勤労者福祉

  • (1)就労対策と勤労者福祉
  • (2)高齢者の就労支援
  • (3)障害者の就労支援
  • (4)女性の就労支援

第3節 産業の活性化

  • (1)商工業の活性化
    • 商工業活性化の支援
    • 魅力ある商業集積の形成
    • 商業活動と地域の調和
  • (2)観光環境の整備
    • 観光資源の整備
    • 観光業の振興
    • 広域観光の推進
  • (3)農林業の保全・育成
    • 農業の保全・育成
    • 林業の保全・育成
  • (4)新産業の振興

第3部 暮らしを支える

第1章 秩序ある市街地の形成 〔まちを整える〕

第1節 計画的な土地利用

  • (1)既成市街地の整備
    • 市街地の維持・再編
    • 駅前市街地の再整備
  • (2)新市街地の整備
    • 箕面新都心の形成
    • 新市街地における公共公益施設の整備
    • 新市街地の計画的な形成
  • (3)山間・山麓部や市街化調整区域等の保全・活用

第2節 公共交通機関の整備

  • (1)鉄軌道の整備
  • (2)バス路線網の整備
  • (3)公共機関への乗り継ぎの促進
  • (4)自動車交通の適正化

第3節 道路の整備

  • (1)道路ネットワークの充実
  • (2)安全で快適な都市環境の整備・保全
  • (3)都市防災の強化

第4節 上・下水道、河川(ため池)の整備と運営

  • (1)上水道
    • 〔1〕安定した給水体制の確立
    • 〔2〕安全で良質な水の供給
  • (2)下水道
    • 〔1〕公共下水道整備の推進
    • 〔2〕公共下水道施設の適切な維持管理
  • (3)河川(ため池)
    • 〔1〕河川環境の保全
    • 〔2〕ため池環境の保全

第5節 美しい景観形成

  • (1)山なみ景観の保全
  • (2)良好なまちなみ景観の形成

第2章 多様な市民活動の推進 〔市民がつくるまち〕

第1節 情報の活用

  • (1)行政情報の提供
    • 広報紙の充実と広報体制の整備
    • 様々なメディアの活用
  • (2)地域情報化の推進

第2節 コミュニティの維持・再編

  • (1)コミュニティ活動の推進
  • (2)地域活動の拠点づくり
  • (3)地域密着型の行政運営

第3節 市民参加の充実

  • (1)市民参加によるまちづくり
  • (2)市民活動促進機能の充実

よくあるご質問

お問い合わせ

所属課室:総務部財政経営室 

箕面市西小路4‐6‐1

電話番号:072-724-6708

ファックス番号:072-723-2096

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は分かりやすかったですか?
質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?