箕面市 > みのお子育て情報 > 箕面アレルギー食対応店 > シフォンケーキ専門店chicchi(ちっち)
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。
6月26日に箕面本通り商店街に移転オープンされたシフォンケーキ専門店。
店長が飼っておられる愛犬の可愛らしいロゴマークが目印です。
![]() |
〈ロゴマーク〉 |
(お店の画像は旧店舗のものです。)
シンプルな材料で最高においしいシフォンケーキを作るためにこだわりの材料を使い、味によって配合を変えるなど、一つひとつ丁寧に作っておられます。
どなたでも安心して食べてもらえるように、小麦粉を米粉に替えたり、牛乳を豆乳に替えるなど、相談に応じたシフォンケーキも作ってくださいます。
![]() |
![]() |
|
|
定番のプレーンのシフォンケーキと、小麦・乳を使っていない米粉のシフォンケーキ(プレーン、やきいも)、米粉のラスクの4品を試食しました。
シフォンケーキ(プレーン) 生地はきめ細かく、しっとりふわふわ。口の中に入れるとシュワッと溶けてなくなるほど軽い食感です。 卵のコクと優しい甘さが子どもから大人まで食べやすい味で、たくさんの種類の中でも一番人気だそうです。 |
シフォンケーキ(米粉プレーン) プレーンのシフォンケーキと同じく、卵のコクと優しい甘さを感じられます。 プレーンよりも生地がもっちりしていて、ふわふわでもちもちのシフォンケーキを楽しむことができます。 |
![]() |
![]() |
シフォンケーキ(米粉やきいも) 箕面市内で収穫されたさつまいも「紅はるか」をオーブンで焼 さらに干しいもが入っていて、口に入れるとさつまいもの風味 干しいもの食感がアクセントになり、噛むほどにさつまいもの |
![]() |
ラスク(米粉プレーン、米粉ほうじ茶) 食品ロスの観点から、売れ残ってしまったシフォンケーキを利用して、ラスクを作られています。パンで作るラスクよりもサクッと軽い食感です。今回は、米粉のシフォンケーキを利用して作ってくださいました。 毎日味が異なりますので、お楽しみに! |
|||
![]() |
![]() |
販売されている全てのシフォンケーキは、ベーキングパウダーを使わず卵白のみでふんわり仕上げておられます。コツはしっかり卵白を泡立たせることだそうです。甘いものが苦手なかたがいくつも買っていくほど、優しい甘さが人気です。旬の食材を使用しているので、季節に応じていろいろな味が楽しめます。
小麦・乳を使用しているシフォンケーキも、使用していないシフォンケーキも、同じ調理器具を使用されていますので、コンタミネーション(微量混入)が心配な場合は、直接お店にお問い合わせください。
店名 |
シフォンケーキ専門店chicchi(ちっち) |
---|---|
TEL |
080-6792-1065 |
住所 |
箕面6丁目4-41 |
営業時間 |
11時から19時(売り切れ次第閉店) |
定休日 |
月曜日・火曜日(臨時休業有り) 詳しくは、Instagramをご覧ください。 |
アレルギー対応状況 |
小麦・乳を使用しないシフォンケーキ |
アレルゲン情報 | 問い合わせ可
ショーケースにも表示あり |
そのほか |
コンタミネーション(微量混入)など、対応が難しい場合もあるため、必ず事前に相談してください。 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください